![]() | 50代 |
うつ病の方が実際に株式会社公文教育研究会で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
私は20代では仕事は半年しかしたことがありませんでした。それ以外は家で家事をしていましたが、公文で働いたのは40代に入ってから3年間なのですがよく続けられたと思います。
子供の学習を手伝う仕事という、自分に合った仕事ができたことも大きいです。
両親と暮らしていますが、私が仕事に行きやすいように家事など分担してやってもらいました。
また、仕事の次の日は疲れで寝込むこともありましたが、そういうときは休ませてくれました。
職場の公文の先生も私が病気とはわからなかったと思いますが、履歴書から職歴が少ないことや無職の時期が多いことから、仕事に慣れるようにとても親切に仕事を教えてくださいました。
家の近所で働けるということ。
フルタイムではないので自分の体調を整えやすいということ。
ほとんどが主婦の方たちで仕事をしていたので家庭のことなどの理解があること。
収入面では思うようにはもらえない。
障害のことは話せなかった。
鬱病です。週3日1日5時間のお仕事だったのですが月の収入が5万円もいきませんでした。せっかく仕事をする時間をとるのに収入が少ないというのは困りました。
またそれ以上時間を増やしたり別の仕事ができるほどの体ではなかったので収入面では満足いきませんでした。
病気のことは隠して仕事をしていたので体調がすぐれず続けて休みが続いてしまったときに、理由が言えず辞めることになってしまったことが大変残念でした。
収入面では時給を途中から少しですが上げてもらえました。それは、仕事を丁寧に行った事で評価を頂きました。
またとにかく休まないようにしようと思っていたので週3日無理のないように過ごすように心がけていました。
私は50代ですが若いときには今のように障害をオープンにして働くことができませんでした。
そういう意味では今は求人も豊富になり働きやすくなってきてはいるとおもいます。
でも体調管理や職場での対応など考えただけで不安になる方が多いと思います。
できるだけいろんな人の力を借りてください。
いろんな人の話を聞いてください。
特に興味がある仕事についている同じ障害者の人がいたら話を聞けるようなシステムがあったらと思います。
まずは病院の先生やカウンセラーさん就労移行支援施設などと話をして、体調が整うことが第一だとおもうので無理せず、障害をオープンにするかしないかでも悩むところですがこれもよく相談をして少しずつ就労への道を進めていくといいと思います。
![]() | 30代 |
マニュライフ生命保険株式会社 |
個人成績の世界なので融通がきくのは良かったのですが、逆を言えば成績を出さないとペナルティーがあるのでそれが余計に心にプレッシャーをかけることも正直ありました。
![]() | 30代 |
株式会社ヤマグチ薬局 |
自分が病気のことを伝えていなかったこともあったと思いますが、毎日違う支店への勤務、前日に電話での突然の勤務地変更など予期していないことが多くあり、精神的に疲れてしまいました。また、最終的には辞め...
![]() | 20代 |
株式会社オータニ |
入社時から自分にとってはハードルが高いことは分かっていたので、店舗の皆さんが理解を示してくださっただけでも感謝すべきだと思うからです。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
社員が障害に対する理解が乏しかったから、大変満足できる感覚は全くなかった。
![]() | 40代 |
株式会社ベルシステム24 |
上司は、時間を割いて頂いて相談に乗って頂いたが、やはり、医療的知識がある方ではない為、産業医などの専門的な知識がある方などへの電話相談をするフォロー体制があっても良いと思った。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。