![]() | 30代 |
色覚異常の方が実際に株式会社セガエンタテインメントで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。色覚異常の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
エリアマネージャー等の上役の人達も、打ち明けた後すぐに理解をしてくれ協力してくれた所です。
色が関わる物に関しては(機械の修理等)、周りの同僚が交代してくれたり助けてくれました。
大手のアミューズメント施設なので、どの店舗に行っても清潔感がありゲームを楽しめます。
アミューズメント施設なので、変なお客様に理不尽な怒られ方をされたり絡まれたりする点です。
色覚障害。分からない色がある事を最初は言わずに入社したので、機械の修理やモニターの調整等をした際に上手く直せず良く注意をされました。目に見える障害では無かったので、理解されるかどうかで悩んで伝えるべきかどうかを迷った事が一番困りました。
周囲に伝え、分からない時はすぐに同僚に聞くようにしました。また、色が関わる事で迷惑をかけるので障害に関係無い部分、接客や雑用含めた仕事を積極的にする事で自分が出来る最大限の周囲へのフォローをしました。
他の障害に比べ、目に見える形では無い為、理解を得られたりする事が難しかったり、仕事の幅も制限がかかってしまいます。
また、伝えるのを躊躇するかと思います。しかし、意識しすぎると仕事も中々見つけられないかと思います。
まずは、自分のやりたい仕事をピックアップして、色が関わる仕事なのかどうか。色が関わった際には、どのような対策をすれば良いかと事前に考えておくと周囲の協力も得られやすいと思います。
![]() | 20代 / 教育業 |
教育_その他 |
色弱に理解ある職場でした。また、児童のなかにも同じ悩みを抱える子がいました。こうすればいいと自分の体験をもとに児童のために役立てられるのは嬉しかったです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。