仕事そのものにはやりがいがあり、好きな仕事なので続...双極性障害、強迫性障害のある方がしずてつジャストライン株式会社で働いた口コミ

icon_human40代
投稿日:2020-03-19
4.0

双極性障害、強迫性障害の方が実際にしずてつジャストライン株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。双極性障害、強迫性障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

双極性障害強迫性障害

どの企業にお勤めですか?

しずてつジャストライン株式会社

職場の満足度を教えてください

仕事そのものにはやりがいがあり、好きな仕事なので続けられていることにとても感謝しています。

企業や周囲からのサポートはありましたか?

上司はどうしてもほかに頼める人がいないときや緊急のとき以外早出・残業をつけないように徹底してくれました。
同僚も人手不足の中辞められるよりは、と思ってくれたのか、文句を言う人はほとんどいませんでした。

職場のオススメポイントを教えてください

営業事故・物損事故・人身事故のないように心がけていたおかげで、労働時間としてはあまり貢献できていませんが、労働の質の面で評価されていたのでありがたいと思っています。

職場のマイナスポイントを教えてください

上司は、理解はしてくれていたものの、所長が代わるたび説明しないといけなくて、所長によっては理解度に多少温度差があることもあって、その点がマイナスさもしれません。
あと、給料は安く、転職したかったのですが病気のため環境を変えるのがなかなか難しいこともあって、働かせてもらえるのはありがたいものの、しぶしぶ働いている側面もややありました。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

双極性障害、強迫性障害。病気になってから就業したのではなく、会社に入ってから発病しました。バス運転士という職業柄、服薬しながらの乗務は懸念されると思ったので、自分に合う薬を見つけるのが大変でした。
あと残業がほとんどできないので、上司はじめ、周囲の理解を得るのに苦労します。

ご自身で工夫されていることはありますか?

休職していた時期に、いろんな薬を処方してもらい、できるだけ自分に合う(乗務しても支障なく飲める)ものを探しました。探す過程で副作用が強いものもあったりして大変でしたが、休職中だったため乗務中にそういうものを避けることができただけでもよかったと思っています。
バス業界は人手不足のため、早出・残業しないと成り立たないのが現状ですが、拘束時間が長い仕事で心身を休める時間がただでさえ少ないので、人並みに早出・残業がなかなかできません。やったとしても翌日の仕事を体調不良で休んでしまったりなので、その辺りを上司にまず丁寧に説明して理解してもらい、残業をつけないようにしてもらって、同僚にもできるだけ説明するようにしました。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

とにかく、無理をしないこと。自分の仕事(バス)は大きな事故を起こすと家族の一生まで棒に振ることになってしまいます。無理をしても続きません。自分にできることを会社に説明して理解してもらう努力も必要です。会社を休職中であるなら、病状を細かく説明して続ける意思を示してみましょう。新たに仕事を探すより、キャリアを積んだ会社に理解してもらう方が早道です。大変かもしれませんが、いちから職場を見つけるほうがよほど苦労します。がんばりましょう。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する
この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

双極性障害のある方の他の口コミを読む

やはり普通に社会人として働いていた身にとっては、社会人の給料、アルバイトの...

3.0
icon_human男性
医療・福祉・介護_その他

働く意欲は出てきた時に、今後に生かせる為に出来るだけ社会復帰のためにと思い働いていた。 働く→辞める(体調が悪くなると動けなかったのでやめることを選択していました)。

双極性障害の方は気分に波もあって、ストレスに弱い面もあるので人間関係で悩ま...

4.0
icon_human20代
株式会社ゼンショーホールディングス

こちらの都合を酌んで短いシフトでもOKを出してくれたのでやりやすかったです。流れ作業なのでそこまで自分で判断を下さなければならない場面がないので、精神的に楽でした。

自分にぴったりとあう職業を選び、職場の雰囲気のいい所に行ったほうがいいと思...

1.0
icon_human20代
株式会社ホテル京阪

職場の雰囲気も悪くて、自分が働くメリットもなくストレスしか感じなかったから。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

躁鬱病は遺伝病です。私の父がうつ病ですのでおそらく私は似たと思います。気持...

4.0
icon_human30代
食品・化粧品_その他

かなり満足しています。自分が任せられたお仕事ですので時間が早く経ってしまいます。

焦らずに。が1番です。出来ることから始めてみるのが一番だと思います。 自分...

5.0
icon_human10代
株式会社サンキ

心の病気のせいで、周りからしたらワガママのように見えてしまうことを受け入れてもらえたから。

双極性障害に立ち向かっていくのは本当に難しいことだと思います。 私自身、自...

1.0
icon_human20代
ユニビューティ株式会社

できたばかりの会社とはいえ、仕事量がとにかく多い。定時で帰らなくてはいけないのはわかるが、親会社(台湾)との時差が1時間あるので、結果として1時間残業になってしまうこともしばしあった。 また、双...

双極性障害に立ち向かっていくのは本当に難しいことだと思います。 私自身、自...

3.0
icon_human20代
デルタ電子株式会社

正直に障害を話さずに入社した私にも落ち度はありますが、あまりに障害者に対する配慮がかけており、特に台湾系の会社ということで「祈れば治る」と言われたときは少々びっくりしてしまいました。主に対応して...

自分が何が不得手なのか自分自身でしっかり把握して、企業や団体に就職する場合...

1.0
icon_human20代
医療法人産婦人科山下クリニック

クリニックなので、病気や障害に理解があるかと思いましたが、全くなく配慮どころか尊厳を傷つけられたからです。

双極性障害のある方の口コミ一覧

強迫性障害のある方の他の口コミを読む

焦らずゆっくり探すことが肝要だと思います。 また、自分なんて働けないと思う...

4.0
icon_human20代
株式会社オータニ

入社時から自分にとってはハードルが高いことは分かっていたので、店舗の皆さんが理解を示してくださっただけでも感謝すべきだと思うからです。

会社で仕事をしている時も症状がでてしまうのではないか、とご不安に思う方も多...

5.0
icon_human30代
その他(コンサルティング/専門サービス系)_その他

むりな残業や業務を強いられることなく、プライバシーも守られており、安心して働くことができました。

強迫神経症は日本社会ではまだまだ理解が浅い病気ですので、とにかく自分に近い...

4.0
icon_human30代
株式会社ラストリゾート

大変やりがいがある仕事内容でしたし、キャリアも積めたので、感謝しているのですが、サービス残業が大変多く、終電さえも逃すことがありました。上司や同僚はとても素敵な方ばかりでしたので、良い出会いに恵...

ADHDや発達障害は徐々に認知されている障害です。 ですがやはり障害とい...

4.0
icon_human30代
株式会社リクルートスタッフィング

災害時に対して説明などが不十分だった印象があるため(働いてた時期がちょうど3.11が起きた時期でした)。

私と同じく強迫性障害やパニック障害、鬱病になりつつもお仕事をされている方に...

1.0
icon_human20代
イオンクレジットサービス株式会社

何度も事情を話していて、自分でも辛くしんどいのに改善しようと努力しているのに、その気持ちを踏みにじられるかのように理解してもらえず、おかしい人だと思われて先輩達から陰湿ないじめを受けたからです。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

自分に合った勤務時間と仕事内容を選ぶべきだと思います。 勤務時間は普通の人...

2.0
icon_human20代
その他(メーカー/製造系)_その他

働いている人のなかには、意地悪く性格が悪い人もいて、いじめられたと感じることが多々あって、嫌な思いをさせられたので、すごく嫌だったからです。

まずは自分はこういう病気であると自覚し、それに対してどう自分と向き合って行...

3.0
icon_human30代
医療・福祉・介護_その他

完全には自分の病気を理解して貰えなかったり、仕事でミスをしたら病気の話題になるので満足はあまりしていなかったです。

やるべき事を先延ばしにせず、覚えているうちにやること、タスク管理を意識して...

3.0
icon_human20代
株式会社川勝總本家

福利厚生はしっかり守られているが、休日数が少なくシフト制で日曜は休みづらく定休日が無い為、体調に波のある人にはハードだと思う。

何もかもが不安でどうしたらいいか分からない時が沢山あると思います。でも私達...

4.0
icon_human20代
人材_その他

精神病に対する理解が無い事はデメリットではありますが、メリットにもなります。理解が無いので会社側も対応に悩む事になりますが、自分で出来る事を事前にするだけで、会社が対応に困る事を減らせる。

強迫性障害のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス