![]() | 30代 |
内分泌疾患の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。内分泌疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
福祉施設に通ったが、利用者を全く軽視した言動が多いことに腹が立った。福祉だと声高に言っても、目に見えない差別が歴然とあるように思う。
そして、他に就職先がないのをいいことに足元を見ているように思う。
一般企業の就職は断念するように説得された。精神的なフォローは家族ないし心療内科医に相談した。
オススメできるポイントはあまりないが、強いて挙げるなら、・体調による休みが取りやすいということ。
・通院のためのスケジュールが立てやすいところ。
・送迎があったところ。
挙げればきりがないですが、従業員と利用者の区分がはっきりしていないところ。
内分泌性腫瘍性多発症(MENⅠ型)。既往歴や薬の服用歴を面接時に話すと問答無用で終了してしまうこと。
障害者手帳を保有していることできちんとした業務ができるのかと疑問視されてしまうこと。
一般企業面接では仕方がないので、障害者手帳を保有していることを言わずに面接等入社試験を受けた。
ハローワーク
どこでもいいというわけではありませんが、やはり働くということは大事なことだと思います。
たんにお金を稼ぐという意味合いだけではなくて、人格を認めてもらう上で重要な役割を果たすように思います。
だからといって、決して無理はなさらないでください。体調とよく相談したうえでご自身が納得のいく形での就職というのが一番だと思います。最後になりましたが、頑張ってください。
![]() | 40代 / 事務 |
GSフード株式会社 |
最初は隠していた。バレないようにしていたが、会社にいる時に発症して言わないといけない状況になり言ったが、体調が悪くなったら知っている従業員の人に言い更衣室で休憩をする。その事は助かった。
![]() | 20代 |
教育_その他 |
保育園での仕事は子供相手なのでとてもハードです。保育士さんも良い人もいれば、ストレスでか常にイライラした態度の方もいました。自分の病気からくる食事に関しては問題なく働けて良かったと思いましたが、...
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
正職員が、車いすからベッドへの移乗や、トイレ介助を私に指示をして、自分は座って食事介助をする。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 営業 |
株式会社アーバンパイオニア設計 |
勤務時間を自分の行動に併せてフレキシブルに出来るので、介護が必要な家族に対応できる。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。