![]() | 20代 |
双極性障害の方が実際にユニビューティ株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。双極性障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
できたばかりの会社とはいえ、仕事量がとにかく多い。定時で帰らなくてはいけないのはわかるが、親会社(台湾)との時差が1時間あるので、結果として1時間残業になってしまうこともしばしあった。
また、双極性障害についてもオープンに話していたのにもかかわらず、障害者への対応を全く考えていない言動をとられ、退社までに時間がかかった。
求人広告を出したり、仕事量を減らしてくれました。
コンタクトレンズのECサイトなので、若くてメイクに興味のある女性にとってはとてもいい環境ではないかと思います。
社員価格でコンタクトレンズがもらえたり、カラコンのイメージモデルの方々とお会いできる機会もあります。
会議で日本語が出るのは、日本のクライアントと会議するときだけなので、中国語や英語力を伸ばしたい方にはおすすめの職場です。
できたばかりの会社なので仕事量がとにかく多いです。
また、流行にも敏感にならなくてはいけないので、SNSを常に追っている感じがして、SNSが苦手な私は苦労しました。
親会社(台湾)の実績を日本でも試そうと考えているようで、日本の売買市場のニーズにこたえられるように道を正してあげることが必要だと思いました。
双極性障害(Ⅰ型)。面接時に双極性障害を持っていることを説明したが、それについて会社が情報を共有していなかったため、仕事量が多く、イエスマンになってしまう普段の私にはできない量の仕事を抱え込んでしまう時が多々あった。また、抱え込んでいる仕事を他人に任せることで、自分の能力の低さに絶望し、さらに落ち込みがひどくなってしまっていた。
業務量を減らしてもらうように交渉したり、本社のやり方ではなく、私のやり方でできる範囲のことをやらせてもらった(広告文の打ち出し、日本語のキャッチコピーなど)。また、1名でまわしていた仕事だったので、OJTができるような準備は整えておくので、人員を増やすように求人を行ってもらうようお願いしました。
ハローワーク
双極性障害に立ち向かっていくのは本当に難しいことだと思います。
私自身、自分が躁の状態のときに服薬を辞め、これまで自殺未遂を3回ほど行っています。
まずは焦らずにゆっくり体と、なによりも心を休めることが大切だと思います。
もう自分は働けないんだ…と悲観的にならずに、自分の特性を生かして頑張れることはなんだろう?と前向きに検討されるのが良いと思います。
そして理解あるところでお仕事をされることが、あなたの障害と向き合うための大きな一歩になると思います。
![]() | 20代 |
デルタ電子株式会社 |
正直に障害を話さずに入社した私にも落ち度はありますが、あまりに障害者に対する配慮がかけており、特に台湾系の会社ということで「祈れば治る」と言われたときは少々びっくりしてしまいました。主に対応して...
![]() | 20代 |
医療法人産婦人科山下クリニック |
クリニックなので、病気や障害に理解があるかと思いましたが、全くなく配慮どころか尊厳を傷つけられたからです。
![]() | 20代 |
社会福祉法人浴風会 |
従業員によっては馬鹿にしてくる人もいました。 中には凄いいい企業さんは私の病気が悪化して退職後もまた、落ち着いたら戻って来れるようにと書類を渡してくれ、いつでも戻れる環境を作ってくださった場所も...
![]() | 30代 |
エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他 |
上司や周囲のメンバーの理解があったため、私の突然の欠勤や遅刻、早退に対してチーム全体で対応してくれていました。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 |
全薬工業株式会社 |
残業は少なく、健康な人が働くのには問題ありませんでしたが、有給休暇、休職期間等の条件が悪く、体調不良が続いた後は退職せざるをえませんでした。
![]() | 30代 |
株式会社三井E&Sホールディングス(旧:三井造船株式会社) |
病気に配慮した仕事の配分。また、長期療養後は復職しやすいように予め計画をたててサポート頂けました。
![]() | 40代 |
医療・福祉・介護_その他 |
障害をオープンにしていないゆえの苦しさというのも確かに存在します。その一方で、障害をオープンにしていないからこそお給料が障害者雇用よりも良いのかなとも思います。障害者にしてはもらっている方だと思...
![]() | 40代 |
医療・福祉・介護_その他 |
周りの皆さんがとても温かく、熱心に指導して下さったこと、精神障害者デイケアの利用者さんたちのさまざまな動きや思いが私を励ましてくれたり、元気にしてくれたりしていたからです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。