![]() | 30代 |
弱視の方が実際に株式会社大丸松坂屋百貨店で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。弱視の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
人間関係は良かったですが、経営不振で会社都合で退社することになりました。
遠くで顧客様を見かけた際には、私がわかりやすいように、服装の特徴や色、またどの辺りを今歩いているよなどと教えてくれていました。小さな文字などを記入しないといけない伝票作業などは、私では時間がかかってしまうので、率先してほかのスタッフがしてくれていました。その代わりに私は掃除をするなどの役割分担を作ってくれていました。それぞれができる事を、できる時にやるというスタイルを作ってくれていました。
人間関係は最高でした。百貨店は女の園なのでどんなドロドロしたいじめがあるのだろうと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。売り上げを取るために様々なアイデアを出し合いながら、イベントを考えたりしていました。小さないざこざはありましたが、それもすべて売り上げを取るためです。みんなまじめで一生懸命でした。一生の友達にも出会えました。
地方百貨店なので、客層がとても高齢でした。ですが、その客層に見合った商品が少なかったです。お客様のニーズにあったブランドの提案などをしましたが、若者を取り込みたいという上の方針で受け入れてもらえませんでした。事業縮小になったのはそこに大きな原因があるのでは…と今でも思っています。
視力障害:弱視。百貨店では、商品をよく見せるために明るい白色の照明が多く使用されています。もともとあまり見えないのにそれに加えて光が強く当たると周りが全く見えなくなります。お客様との金銭授受や、パソコン作業、伝票記入、顧客様の顔を見分けることなど苦労しました。
金銭授受などの際には、お客様に照明の影を作ってもらえるような立ち位置を考えて先回りして立っていました。パソコン作業に関しては、みんなで共有のパソコンを使用しているので悩みましたが画面を大きくする方法や、字を太くする方法を勉強して瞬時にその設定ができるようにしました。そういった作業に多少なりとも時間がかかってしまうので、少しでも作業のスピードアップにつながるのではと思い、家ではタイピングの練習もしました。顧客様などには、視力障害があり失礼なことがあるかもしれないということを正直にお伝えしていました。そのため気づけなかった時や、見えなかったために些細な失敗をしてしまった時などには、ユーモアで笑いをとりながら謝罪ができるような人間関係を作れるように努力しました。結果的にはお客様とも仲良くなれて一石二鳥でした。
ハローワーク
私も自分に何ができるのか、自分がどこまでできるのかとても不安でした。自動車免許を持っているのが当たり前の地方で、自分は何もできない役立たずではないかと、とても悩みました。でも飛び込んでみれば、自分がどこを改善していけばいいのか発見することができます。できないことはできないこととして、その中でできる事を考えるアイデア力も身に付きます。人にお願いする謙虚さ、人と協力する協調性、失敗から笑いをとるユーモアも身に付きます。工夫次第である程度の事は何とかなることに気が付きます。簡単なことではないかもしれないですが、一歩踏み出す勇気を出してください。
![]() | 30代 |
特定非営利活動法人草加・元気っ子クラブ |
子どもの命を預かる仕事であることから、目の良い・悪いは職務上重要なことになると思います。しかし、私のことを理解して雇用してくれた点に満足しています。
![]() | 50代 / 販売・接客・サービス |
医療・福祉・介護_その他 |
自分が望んだ職種であり、これまでに勤務したキャリアもある程度生かせる。クルマの運転はできないが、専属のマネージャーに十分なサポートをしてもらえる。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
夜勤や変則勤務が多いので大変。 時間外労働多数 時間外手当一切なし。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
障害に対する補償は全くないが、障害を有しても健常者と対等に扱ってもらえる。
![]() | 50代 / 教育業 |
教育_その他 |
同僚のさり気ないサポートが有難かった。 少しずつ、仕事に支障が出てきて、辞めざるを得ない現実が辛かった。
![]() | 50代 / 事務 |
ゴールドパック株式会社 |
仕事にはかなりのスキルを必要とし、それを充分満たしている割に支払われる給与が安すぎる。
![]() | 40代 |
社会福祉法人東京コロニー |
上にも書きましたが、とにかく他の人より大分仕事量が少ないのに、給料は健常者のパートの方などよりずっと高く、正職員だったのでボーナスももらっていましたが、誰も嫌味を言ってきたりとか、いやがらせとか...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。