私は、病気でも成果は出せると信じて生きています。 ...難病、パーキンソン病のある方が株式会社ウィルオブ・ワーク(旧:株式会社セントメディア)で働いた口コミ

icon_human30代
投稿日:2020-03-19
4.0

難病、パーキンソン病の方が実際に株式会社ウィルオブ・ワーク(旧:株式会社セントメディア)で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難病、パーキンソン病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

難病パーキンソン病

職場の満足度を教えてください

私は、病気でも成果は出せると信じて生きています。
成果が出せない、仕事ができないと思われる方は多くいる中で、もちろん、障害の度合い等によって考え方は違うと思いますが、病気になってから自己分析をしっかり行い、自分でもできる事、提案し理解を得られるものは0ではない。
その中で私は各企業に入社し、自分の立ち位置や働き方、状況を提案ベースで資料を作り、提案し通ったので今があると思っています。
その理解をしてくれるのは企業サイドですから、受け入れていただいている事に感謝しているので、満足していますという回答になります。

企業や周囲からのサポートはありましたか?

働き方という意味でも同調して頂き、不自由なく働けています。

職場のオススメポイントを教えてください

上場企業ですので、障がい者雇用という点ではしていかなければならないので、チャンスはあると思います。
ちなみに、私は一般社員ですので、障がい者雇用制度には入りません。

職場のマイナスポイントを教えてください

まだまだ在宅ワークやパラレルワークの理解が浅いとは思っています。
推奨していく最中であると制度の変化で感じていますので、今後柔軟な日本企業にない働き方がどこでも可能になる事を信じています。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

ジストニアパーキンソンニズムという病で、私の場合、構音障害及び右半身の筋固縮があります。構音障害でコミュニケーションが取れないため、そもそも業務に必要な議論やディスカッションが難しいので関係性を構築し、アウトプットするのができずに困る。
マネジメントはほとんど不可、商談も不可の為、健常者と同等な働き方は不可能。

ご自身で工夫されていることはありますか?

今の時代は、メールやチャット、LINEなどの様々なツールがある為、周りの理解を得て、基本はそれらのツールを使用しています。
また、通勤の歩行が危険を伴うため、在宅勤務の提案をし、了承を得たりしています。
相手への病状、障害の説明なども密に行っております。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

①あきらめない事
②自己分析をする事
③提案する事
④待たず攻める事
人間、障害があろうとなかろうと、命があるという事は生かされている証拠です。
腐る思考やパワーがあるなら、今の自分を受け入れて自分を売ればいい。
悩む前に行動を。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

株式会社ウィルオブ・ワーク(旧:株式会社セントメディア)の
他の方の口コミも読む

ID:8810
5.0

わからない時には気軽に聞ける環境。但し、リーダーさんはミーティング等で席を外すことが多いので、周りの方に聞く必要がある。

ID:4036
5.0

株式会社セントメディアには転職で入社したのですが、前職は赴任先の希望があまり受け入れられない職場であったため、転職して自分の希望に沿った案件を選んで現場に入れることが満足度の高い理由となります。...

ID:9651
2.0

派遣先は文句ないんですが、派遣の担当者とか上の人の対応に不満があります。婦人科に通っていて、なおかつ子宮内膜症って診断されて、ピルも処方されたんですが、副作用で気持ち悪くなることが多く休みがちに...

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

難病のある方の他の口コミを読む

もやもや病は目には見えないのでどうしても周りの方に理解してもらうのが難しい...

4.0
icon_human30代
株式会社ヤマダホールディングス(旧:株式会社ヤマダ電機)

結果、頻繁に発作的なものが起きてしまい辞めざるを得ないかたちになってしまいましたが、周りの方も皆さん暖かく、病気のことも理解してくださったので。

今までずっと体を動かす労働系の職をしてきて、いくら病気ではあっても薬と毎日...

1.0
icon_human30代
株式会社ユニマットライフ

ここの一般企業の人たちは全員ずるさがあり、自分が少しでも有利になることしか考えていないと判断しました。

自分の病気の症状が酷いときには仕事や周りにどんな影響が出るのかをしっかりと...

3.0
icon_human20代
ニスコム株式会社

体調面を最優先に考え、仕事配分や出勤の仕方などを柔軟に対応してもらえたことです。

自分の障害の特性を理解し、できるだけ長く働ける職場を選ぶべきです。 就労す...

4.0
icon_human40代
有限会社成和産業

障害のことを皆さんが受け入れてくれて、とても居心地の良い職場でした。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

お手洗いに頻繁に行かなければいけない事を理解してもらえるところがいいと思い...

4.0
icon_human30代
三菱地所株式会社

メールで上司に報告できたので、体調が悪く電話出来ない時は助かりました。

全身性エリテマトーデスは個人差が大きい病気です。ネットで検索をすると、様々...

3.0
icon_human20代
医療・福祉・介護_その他

病気柄、力仕事はできないのですが私は筋肉質のため力仕事をよく任されるからです。また、体調不良を理由に個人的に任された仕事を断っても、無理矢理遂行させられたりするからです。

甲状腺機能亢進症は、ひどいととてもしんどい病気です。夏の気温の熱いときなど...

3.0
icon_human40代
医療・福祉・介護_その他

上司である歯科医師が割と人柄の言い方だったので働きやすかったけれど、当時は障害や病気についてあまり理解のある時代ではなかったし、個人経営主との契約をして働く歯科衛生士や歯科助手や技工士はなかなか...

仕事を探すのは大変だと思います。アドバイスとしては、進行性の病気なのでそこ...

2.0
icon_human30代
サントリービバレッジサービス株式会社

事務作業しか、やらせてもらえなかった。

潰瘍性大腸炎は体調が安定するのに長ければ5、6年の年月が必要です。もしも一...

4.0
icon_human30代
アデコ株式会社

病気への理解を示してくれたからです。病気が悪化したことで結局会社は辞めてしまいましたが、サポート体制は十分だと思います。

難病のある方の口コミ一覧

パーキンソン病のある方の他の口コミを読む

自分の身体を第一に考えて、わがままを言っていいと思います。周囲の人に迷惑を...

5.0
icon_human50代
教育_その他

私が長年勤めていたので、発病しても配慮してくれていると思います。電話応対など、できることはたくさんあるのでやりがいもあります。

障害者として就職先を探したわけではないのでアドバイスはありませんが、私の場...

3.0
icon_human60代 / デザイナー・クリエイティブ
リンナイ株式会社

最初に就職したときは障害はほとんどなかった。お客様センターは足が悪くなってきたからなのか、クビになった。

求人情報を見ただけで仕事に就くのは不安があります。働いてみて考えるのもいい...

1.0
icon_human60代
社会福祉法人一石会

整形の専門医に診療を受けており介護職に従事しておりましたが、腰痛の症状が悪化傾向になり職場より再検査の依頼があり、検査を行いパーキンソン病が判明し職場より退職の勧告を受ける。

一番は無理をしない事です。採用面接の時に、自分が思いもしない質問が来た時に...

4.0
icon_human50代
株式会社長崎屋

わざわざロッカー内と休憩室に椅子が設置され、休憩室には少しでも寝られる様に、ソファーベッドも設置されました。

まず大前提として、まわりに病気や障害の理解をいただくのに努力を惜しみなく行...

4.0
icon_human30代
化学・素材_その他

薬と体調の管理をできる限り行った上での退職という結果だったので満足してます。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

この病気は月日が経つにつれて症状がひどくなります。ですがこの病気の辛さを知...

5.0
icon_human20代
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他

病気持ちの方でも働きやすい環境を一緒に考えて行きたいと仰っていただいた。

誰しも楽しく、自分らしく働きたいという思いを抱えていると思います。でも、障...

4.0
icon_human30代
団体・連合会・官公庁_その他

私の障害に偏見なく接してくれつつ、障害を理解してくれていたところ。

心の病気や心の障害は周りからは見えません。そのため理解してもらえない可能性...

1.0
icon_human40代
グッドウィル株式会社

職場では障害者扱いで言葉の暴力をふるわれた。誰も見方になってくれる人はいなかった。

症状の重さにもよるでしょうがパーキンソン病の場合、薬の効果が出ている間はか...

3.0
icon_human50代
株式会社イオンガード

障害者求人をしているわけでなく、たまたま応募した自分が障害者であり、それでも採用してくれたというのが実際のところです。したがって、障害者を受け入れる体制がソフト面もハード面も全くなかったから。

身体が思うように動かないことは大きなハンデであると思いますが、決して諦める...

4.0
icon_human20代
公益財団法人東京都公園協会

自分が非常に関心のある仕事ができる環境であった為。

パーキンソン病のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス