![]() | 20代 |
バセドウ病の方が実際に団体・連合会・官公庁_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。バセドウ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
業務に支障をきたすため、カミングアウトをすることに抵抗がありましたが、正直に話すことで仕事の役割分担を配慮してくださりました。運動後にはきにかけていただいたり、必要なら休憩する場を設けてくれることで自分のペースで仕事に励むことができました。
身体を動かす際は、しんどい時があるということを伝えたため、重たい荷物をもつときや運動するときなどにご配慮をいただきました。事前に連絡することでできないこととできることを把握してもらうことでこちらの負担は少なかったです。
病気に関して理解のある人が多かった点では、同僚の方に恵まれていたと思います。
ゆっくり休める場所はありませんでした。ですので横になりたいと思っても落ち着いて過ごせる場所がないので、不便だと思います。
バセドウ病。私の仕事は保育士で動き回る仕事が大変多いのですがそのときは身体がしんどいと感じます。息がしずらいと感じたり、胸が苦しくなったりするため、働くことに支障が出てきます。常飲している薬がありますが、期間や量をきちんと把握しなければ、症状がでるので気を付けています。
できるだけ、普段の食生活から改善をしています。特にわかめといった海藻類は、病気によくないため正しい知識を身に着けて、食生活の改善に生かしていくことが大切です。また、ストレスなども病気の程度に影響するため、ストレス解消を意識して休日は過ごしています。
まずは正直に周りの人にカミングアウトすることだと思います。自分のなかで抱え込んでいては、しんどい時に周りに誤解を受けたり、怠けているひとだとも受け取られかねません。ですので、自分はしんどい病気であることを認めたうえで、周りの人に協力を得ることで、働きやすい職場づくりをすることはできます。もちろん、人に受け入れてもらうというだけでなく、自分がより病気を改善する方向に向いておくことが必要ですし、努力はいりますがこういう苦手なことがありますということを伝えたうえで、頑張りたいという思いを伝えることも、よりよい職場環境づくりに必要だと感じたので、悩んでいる人や心配をしている人は協力を得ることをしてみてください。
県の第三セクターは結局1年足らずで辞めることになってしまい(それは自分の意志だったのでどうしようもないことだが)、未だに残念に思っている。障害があっても辞めずに続けられるやり方をもっと一緒に考え...
![]() | 20代 |
株式会社イトーヨーカ堂 |
周りがいろいろと気を遣ってくれたところが良かったです。病気に理解を示してくれる人が多かったため、しばらく勤めることができましたが次第に治療に通うことが多くなったので辞めてしまいました。
![]() | 20代 / 事務 |
東京貿易マシナリー株式会社 |
周りの女性社員と仲が良く、精神的ストレスが少なかった。ボーナスがとても良かった。月の締め日には残業もありましたが、耐えられるレベル。
![]() | 20代 / コールセンター・オペレータ |
株式会社優生活 |
社員さんも気遣いができる良い方が多く、何よりパートさん達が年配の方が多かったので、いろいろ良くしてくださるから。
![]() | 20代 / 事務 |
医療・福祉・介護_その他 |
時間外勤務が多々あり、休日にも呼び出しがあって出勤になったりすることがあった。身体も心も休まらず、退職したいと相談したところ、契約は〇〇までだからそれまでは働けなどと圧力を受けた。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
時短勤務させてもらっているので、なるべく定時で帰宅させてもらっている。定期受診の時には休みがもらえます。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
昭和電工マテリアルズ株式会社(旧:日立化成株式会社) |
給料はそれなりにもらえるし、きちんと残業代も支給されるので良いと思う。
![]() | 40代 / 事務 |
社会保険診療報酬支払基金 |
仕事内容、経験、処遇、福利厚生について、恵まれていると思う。 職場環境もそんなに悪くない。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
社会福祉法人北海道社会事業協会 |
上司の人柄とてもよく、病気のことをとてもよく理解してくださり、体調を気遣ってくださったりととても配慮をしていただいた。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。