地方では高時給である。服装自由。有休取得率100%。僧帽弁閉鎖不全症のある方が富士通エフサス・クリエ株式会社で働いた口コミ

icon_human30代 / コールセンター・オペレータ
投稿日:2020-03-31
4.0

僧帽弁閉鎖不全症の方が実際に富士通エフサス・クリエ株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。僧帽弁閉鎖不全症の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

僧帽弁閉鎖不全症

どの企業にお勤めですか?

富士通エフサス・クリエ株式会社

入社された時期を教えてください

2007年

職場の満足度を教えてください

地方では高時給である。服装自由。有休取得率100%。

どのような仕事をされましたか?

電子カルテ、パソコンに関してのヘルプデスク。使用上での不具合の聞き取り、開発者へのその不具合等の報告。開発者と使用者間の改善へ向けての仲介的なことをメインとした業務。また、パソコンやオフィスソフトの使い方等に関する質問に対する回答。パソコンのセットアップ。

お給料はおいくらぐらいでしたか?

時給1,320円

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

別々の部署で働いてる

職場でどのような配慮を受けましたか?

通院に関しては寛容で、希望する日に休日を与えてくれる。また、手術入院した際も十分な休日を許され、傷病手当を利用して療養することができた。入院中には、同僚や上司がお見舞いに来てくださり、早い復帰を期待され、必要とされていることに嬉しさを感じた。

職場のオススメポイントを教えてください

不明点などはすぐ質問できる環境にあり、不安を抱えることが少ないため働きやすい職場だと思う。他部署の人とも交友関係を築きやすく、環境には溶け込みやすい。

職場のマイナスポイントを教えてください

割合として苦情を受ける仕事内容なため、ストレスを溜めやすい。対象者が医師や看護師、技術職であるため精神的にかなり負担になることもある。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

僧房弁閉鎖不全症。不定期に激しい動悸が起き、胸が苦しくなる。そのため時に集中力が欠けることがある。また、体力を使う業務を苦手とし、だが職務上、やむを得えない場面も多くあり、健康な人の倍以上に疲れやすい傾向にある。

ご自身で工夫されていることはありますか?

疲れやすいとわかっているので、体力を温存しながら無理にならない程度にセーブして業務に就いている。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

人材紹介会社

求人メディア

就職するまでに活用したサービスや受けたサポートの内容を具体的に教えてください

インターネットで派遣会社の求人を検索。リクナビ派遣利用。初心者だが応募できるのかを質問し、そのまま面接、採用となった。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

仕事内容が自分に適しているかどうかが一番だと思う。そして、疾患等に対して休日など配慮があるのかどうか。職務上、難しいと感じる業務内容については、相談できる環境にあるかどうか。やはり気持ちの上で不満や不安より安心感が大きくなければ長続きしないので、メンタル面でフォロー体制が充実しているかどうかも就職先、転職先を探す際、決定する際に決めての1つになると思う。

この口コミを報告する

富士通エフサス・クリエ株式会社の
他の方の口コミも読む

ID:3329
2.0

外部の支援者にパワハラされたので、支援機関を変えたら、職場内ジョブコーチにパワハラされたから。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

僧帽弁閉鎖不全症のある方の他の口コミを読む

社内の風通しが良い会社かどうか。経営者と社員の温度差がない会社かどうか。社...

1.0
icon_human50代 / 営業
水野水産株式会社

給料が上がらない。ボーナスがない。事務所は自宅使用、営業車も自家用車使用。何も特典はない。

就職活動はとても大変なことです。新しい職場になると心身共にストレスを感じる...

5.0
icon_human20代 / 医療・介護・福祉
国立大学法人九州大学

土日祝日休みであり、しっかりとした休暇が取れ、仕事とプライベートのメリハリもつけることができた。

閑散時と繁忙期とのギャップが大きいため、体調を崩しやすく無理もしやすい。極...

2.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス
株式会社イズミ

時給が低く、働いた満足感が低い。それだけでなく、仕事量が多いため次第に不満がたまってきていた。

特性と言う特殊な業務だけに責任もあるが、患者さんが転院を希望するか亡くなら...

4.0
icon_human30代 / 医療・介護・福祉
医療法人すみれ会

夜勤でも午前0時までには帰れる 透析と言う特別な業務の為給料がいい 患者さんが変わらないのでコミニケーションが取りやすい

僧帽弁閉鎖不全症のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス