![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
うつ病の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2012年
療養休暇制度があり、ドクターの診断書を添えて休職願を提出すれば、最大で3年の休職が得られること。
知的障害者の生活支援。
月給231,700円
いない
現在も求職中ではあるが、復帰を念頭に始めは短い時間少ない日数で試行期間を設けてもらっている。
療養休暇が6ヶ月、休職制度が3年設けられていること。また、有休休暇も最大40日まで取れるようになっており、万が一の急な疾患の際も対応してもらえることができる。また、社会福祉法人ということもあり、職員の疾患や障害への理解は、他の法人に比べてあるものと思われる。
社会福祉を仕事としているため、決して給料は高くはありません。また、事業所が広い地域にわたって多く設けられている上に異動も頻繁にあるため、場合によっては引越しを伴った異動をしなければならないこともある。
うつ病。うつ病を患っており、仕事を中心にやる気が出ない。出勤するにも、日によって辛く、出勤できないこともある。
仕事を継続してできるようにするために、反対に気晴らしをするように努めている。また、並行して仕事を行わず、1つ1つやり切ってから次の仕事に取り掛かるようにしている。
ハローワーク
直接応募
特にサービスは利用せず、当法人のホームページを見て職員採用試験に応募し、採用された。
法人の本部だけでなく、どのような事業所に配属される可能性があるか、ホームページなどでしっかりと調べ、メールなどで採用担当の人とよくコミュニケーションをしっかり取り、場合によってはいろんな事業所を見学する必要があると思う。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
看護主任、全ての医務室の同僚に鬱病の事を伝えていたので、働き方を無理させられる事がなく、鬱病というものに対して偏見がなく心配して頂いた。
![]() | 40代 / 人事・経理・総務・企画 |
国立大学法人滋賀医科大学 |
職種はとても好みに合い、やりがいを感じているが同僚と年齢、勤務年数も違うためやりづらい。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 軽作業 |
キヤノン株式会社 |
休憩時間があってもほとんど休憩は取れなかった。ライン作業だったので、休憩したくても変わってくれる社員がいなかった。
![]() | 50代 / 営業 |
株式会社朝日新聞社 |
体調不良のことを会社も理解を示してくれ、一緒に働く先輩後輩の同僚も病気のことを理解してくれたので、急な休みなどにも、みんなが力を貸してくれた。
![]() | 50代 / 事務 |
海上保安庁 |
機械のメンテナンスは難しく、教えてくれる人も居ないので、取扱説明書をひたすら見て習得する必要があるが、中々時間が取りにくい。
![]() | 20代 / その他 |
コンサルティング/専門サービス系_その他 |
体調不良の時などたいへん親身になって配慮してもらったが、もともと残業代が出ず勤怠管理も行われていなかった。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。