![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
難聴の方が実際にその他_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
障害者雇用枠2.2%を達成しているのいので、就労には理解がある。 障害者になっても給与は下がっていない。
SE&プログラマー7年/ 営業職20年/ 社内システム保守3年(継続中)。
月給290,000円
別々の部署で働いてる
普通に接してもらているので配慮は感じないが、気を遣ってもらっていることも感じない。 普通な社員として接してもらっている。 別にそんなに配慮はいらない。
100年以上の歴史のある会社です。コンプライアンス重視をしているので、ハラスメントもないはずです。 女性も結婚しても出産しても長く勤めています。障害者雇用2.2%を達成しているのでその辺は理解があるのではないでしょうか。
古い会社なので保守的です。決定に時間がかかります。クリエータやベンチャー気質の人には向きません。 ただし研究所が充実していますので、新素材や工業薬品の新商品を出したい人にはむくのではないでしょうか。
両感音難聴 身体障害4級。難聴なので補聴器をしているが、話し声が聞こえていも、聞き取れないときがある。 周りがさわがしいとほとんど聞こえない。 打ち合わせとか会議で聞き取れなくて、後で問題になる。
電話や言葉でなく、メール、回覧、紙に書いてもらうようにしている。
求人メディア
障害があってから勤務したわけでなく、新聞広告の求人で応募しただけ。障害者手帳交付は2年前なので。
職場によって、暇と忙しいとこがあるので注意が必要です。OBやOGが会社周辺に多いので直接内容を聞いたほうが会社の理解が深まります。出る杭は打たれないと思いますが。言動には注意が必要です。左遷はないですがよくわからない転勤はあります。
![]() | 30代 / コールセンター・オペレータ |
楽天証券株式会社 |
できるだけ耳を使わない仕事をしたいが、それができているとは言えないから。
![]() | 50代 / デザイナー・クリエイティブ |
その他(小売/流通/商社系)_その他 |
自分の裁量で動けるので、楽だった。 が、周りにその分野の経験者がいなくて、難しかった。 ので、社外スタッフをどう使って運用するのか?そのスキルが身についた。
![]() | 20代 / 営業 |
株式会社リクルート住まいカンパニー |
障害があるにもかかわらず特別扱いすることなく、普通の環境において仕事させてくれる、チャレンジさせてくれる環境があった。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
片耳が聞こえないということが全く給料にハンデにならなかった点。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 / 事務 |
株式会社アビリティバーン |
家族経営の小さな会社なので、お願いすれば融通を聞いてもらえる。 周りも理解して助けてくれる。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
独立行政法人地域医療機能推進機構 |
休みを取れない。取ると文句を言われる。どんどん仕事を押し付けられる。入職時の面接の時の条件と異なる。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社大林組 |
障害者雇用枠の嘱託は社の労働組合へは加入できない。賃金交渉は一切できなかった。賃上げは労働組合との合意内容から最低何%アップが適用されるだけだった。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。