![]() | 30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
腸閉塞の方が実際に大和リース株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。腸閉塞の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2007年
残業した分はきちんと残業代が支払われていたが、部内の雰囲気が悪く、とても居心地が悪かった。
構造設計を担当、構造計算書の作成や部材の選定等。
月給250,000円
同じ部署で働いてる
同じ部署に障害者採用枠で耳が聞こえない同期がいた。会社はとても働きやすい環境を本人に提供していたと思うが、その分周りのフォローが大変だった。
働いただけ残業代や賞与で返ってきたので、やりがいはあった。賞与は如実に上司からの評価がわかるので嬉しかった。実際に担当した物件が無事引き渡せたときはホッとした。建築物をあとから見に行って家族にも誇れるのでいい仕事だと思う。
とにかく忙しい。今は分からないが、勤務していた10年ほど前は部署が人数不足でいつも殺伐とした雰囲気だった。会社から資格取得のプレッシャーがすごかった。設計部でも利益目標を覚えさせられたり、何かと押さえつけのある会社だった。
慢性疑性腸閉塞。腹部膨満感、嘔吐、栄養不良による体重減少。
無理をしない、早めに休む、月末等忙しくなると予め分かっている日は前日でも調子が悪そうなら早めに病院に行き当日休まないようにする。
学校、大学(新卒)
大学生の時に自分で就活をして、サイトに登録した所から見つけた。
会社訪問ができるなら実際に足を運んで、社内の雰囲気を味わってみた方がいいと思う。あとはできるだけ職を変えない方がいいと思うので、本当にやりたい仕事なのか、具体的な仕事内容を見せてもらったらいいと思う。
![]() | 30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
大和リース株式会社 |
忙しかったが、勤務に見合った給料をもらっていたから。その当時はまだ病気を発症していなかったので、残業も普通にこなしていた。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
医療機関へ就職したこともあり、上司も同僚も他職種スタッフも自分からそれほど詳しく伝えなくても、病気や障害について各自が自然に理解・協力して下さったお陰で、お互いに不快な思いをすることなく、安心し...
![]() | 20代 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
職場の方の人柄という一言に尽きますが、普通なら特別扱いすることに不満を持つ人もいると思います。そんな方が一人もいなかったことが不満がない理由です。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。