![]() | 30代 / 営業 |
発達障害の方が実際にパナソニックエイジフリー株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。発達障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2011年
1人当たりの仕事量が多過ぎて、24時過ぎても帰れないことが多々あった。 社内での余分な業務が多かった。
介護用品の営業兼相談員→施設や事業者への営業、新規開拓、相談訪問、提案、見積もり、配送、契約、アフターフォロー、既存客モニタリング、住宅改修、契約書・申請書・見積書作成、TEL対応、クレーム対応。
月給270,000円
いない
部署移動や職種の変更などを親身に検討してくれた。 産業医も含めて、発達障害について知っていこうという雰囲気があった。 比較的楽な店舗に配属になり、精神的にも体力的にも楽な仕事を量を考えつつ与えてもらえた。
大企業の子会社であり、また仕事も高齢者やご病気のある方に関わるものなので、そうした病気などに対しても比較的寛容で受け入れ態勢があったと思います。 産業医と人事と直属の上司と定期的に話し合う機会も作って、体調にあった仕事や部署を親身に考えてくれていたので、本当に人を見捨てない優しくて理解ある会社だと思います。
営業職は基本激務で臨機応変さもかなり求められる職種なので、ストレスに弱かったり体調を崩しやすい方はあまり向いていないかもしれないです。 内勤は店舗配属になるか本社配属になるかで仕事量もだいぶ変わってくるので、そこは 仕事内容をしっかり確認した方が良いと思います。
精神障害3級(発達障害)。体調の波が酷く、またストレスにもとても弱いので、仕事を休みがちになる。 偏頭痛や聴覚過敏、対人恐怖など。
必ずやることリストを作成して、その順番に仕事を終わらせていく。 大人数や音の多い所は集中できたいため、人の少ないところや静かな職場を探す。人の声は聞こえる程度の耳栓をする。休みを忘れがちなので、何時になったらトイレに行くというのを意識して、体を動かす。
求人メディア
学校、大学(新卒)
新卒の時にクローズで入った会社なので、新卒用の就活サイトから応募。
まず自分の障害の特性を理解しておく必要があると思います。聴覚過敏があれば、100人規模のフロアで常に騒しく集中出来ない環境は辛いですし、逆に5人程度の店舗なら集中もできるし落ち着いて仕事もできるかもしれません。そういった、こういう特性があるからこれが苦手という事を考えて行って、こういう環境・職種だけは無理そうだというパターンを見つけておくことがとても大事だと思います。
![]() | 30代 / 事務 |
国立大学法人信州大学 |
必要な配慮をしようと協力してもらえる。また産業医との面談もあり、サポート体制も整っているため。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
株式会社えひめメディコープ |
どこの事業所も似たようなキャラの職員がいて転職を経験しているうちに妥協してきた。わからないことは比較的聞ける環境であると思います。
![]() | 20代 / 教育業 |
株式会社サンノウインターナショナル |
会社全体の業務量が多くそのせいで会社全体の雰囲気が悪かった。 テストの採点や校正などは自宅で持ち帰ることが常であり24時間働いているような感覚に陥っていた。 過労のためフルタイムでの業務が厳しい...
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
社会福祉法人偕生会 |
働きやすいようにみんなが配慮してくれました。 1人で作業できたし、こだわりが強いことも笑って受け入れてくれました。 マイペースでお仕事できて、ありがとうって言ってもらえたり、頑張った分はちゃ...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 事務 |
専門店_その他 |
手取り給与が安い割に、イベント参加などボランティア扱いの仕事が多いです。世間一般で言うところの田舎にあたる地域で勤務していますので、多い時には月2,3回イベントごとがあるのですが、その段取りや会...
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
株式会社モスフードサービス |
やはりマクドナルドと一緒で店舗内にて男女を交えての交流やイベントが多数あることです。
![]() | 20代 / 飲食 |
くら寿司株式会社(旧:株式会社くらコーポレーション) |
やはり、一度仕事を覚えてしまえば単調な仕事の連続でありますので、障害持ちでも非常に楽でありました。
![]() | 20代 / 教育業 |
社会福祉法人あすみ福祉会 |
保育施設ではよくあるそうですが、昼休みなどの休み時間が連絡帳を書く、保育資料を作成する、行事の準備をする、などの仕事をする時間になってしまい、息抜きがなかなか難しい環境でした。しかし、人間関係は...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。