仕事そのものよりも、都会にあって緑が多い等、キャン...肢体の機能障害のある方が教育_その他で働いた口コミ

icon_human40代 / 販売・接客・サービス
投稿日:2020-03-31
4.0

肢体の機能障害の方が実際に教育_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。肢体の機能障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

肢体の機能障害

どの企業にお勤めですか?

教育_その他

入社された時期を教えてください

2007年

職場の満足度を教えてください

仕事そのものよりも、都会にあって緑が多い等、キャンパスも含めた環境はよかったと思います。

どのような仕事をされましたか?

学生対応(カウンター対応)。 就職支援業務。 大学院事務。会計系、及び人事総務系の業務。 研究室秘書。

お給料はおいくらぐらいでしたか?

時給1,300円

職場でどのような配慮を受けましたか?

基本的に縦割り業務の職場ですが、例えば年度はじめの業務の割振りにあたり、比較的、動く必要のない業務を担当させてくれるようなことは当然ありました。ただし、それ以外にあったかというと、あまり思い当たりません。

職場のオススメポイントを教えてください

・緑が多く自然環境がよいこと。猫、りす、蛇、ヤモリ等いろいろいます。・相手をする対象が学生や教員、その他関係企業の方などに限られているため、訳のわからないオバサンやおばあさん等と関わる必要がないこと。学生はもちろん、教員とも仕事はしやすいです。・また、私自身は興味ありませんが、食べることが好きな人は、学内に学食等が複数あり、比較的安く食事をできるのでよいのではないでしょうか。

職場のマイナスポイントを教えてください

国公立大学の財源は年々減り続け圧迫されています。その中で人件費の占める割合は多く、人を減らすことによって財源不足に対応しています。そのため、一人当たりの業務量は増え続け、かなりハードな部署も多いです。残業が20時21時までは当たり前のような部署も多いです。また、必ずしもマイナスポイントと言えるかどうかわかりませんが、業務は縦割りであり、同じ係の人でもお互いの業務はよくわからないことも多いです。ですので、自立して責任感を持って業務にあたれるタイプの方でないと難しい場面も多々あります。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

下肢障害。左足麻痺。両手にクラッチ(杖)使用。 確かにかなり疲れやすいです。肩が凝ります。

ご自身で工夫されていることはありますか?

工夫という意味では特にありません。ただし、障害者は不活発なイメージがありますので、例えば、なるべく早口にしています。それから、一般企業では禁句である「はい、はい」などとハイを早口連呼することを敢えてしたりすることもあります。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

ハローワーク

就職するまでに活用したサービスや受けたサポートの内容を具体的に教えてください

自宅PCで、ハローワークのインターネット検索で見つけ、紹介状を発行してもらったのみ。国公立大学は、障害者求人も独自のWEBで行っている場合も多々あるため、独自に探して普通に応募した方が早いです。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

個人によって全くちがうとおもいます。そのため、自分が生理的にイヤと感じる環境で働きたくはないと思います。ただし、就職する前にその職場環境を見られるかどうかがポイントです。組織が大きいほど、働き始めて初めて、職場を目にし、こんな職場だったのか、と感じることもあると思います。ですので、可能であれば人事担当者に、予めできる限りきいてみたほうがいいと思います。たとえば、この部署はフロアが広くて100名くらいが同じフロアで働いてる、と聞いたら、尻込みする方や、やめておこう、と思う方もいるのではないでしょうか。

この口コミを報告する

教育_その他の
他の方の口コミも読む

ID:164
4.0

「病休」の項目が確保されていましたので、ある程度は勤務保証がされていたと思います。2週間以上になると「始末書」のようなものを書きました。しかし、年次休暇と廟休は別個ですのである程度満足していました。

ID:890
1.0

かなりのブラックです。土曜日が休業になったといってもほぼ出勤。仕事はきりがありません。 今はもっときついと思います。

ID:4736
2.0

大好きな子ども達と関われるという点ではとても良い職場でしたが、早起きが必須という点でかなり厳しく、「アレルギーを持つ子ども達の命を預かっている」と考えるとものすごいプレッシャーで、夜眠れないこと...

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

肢体の機能障害のある方の他の口コミを読む

病気や障害をきちんと理解し、配慮してもらえる職場かどうか見極めることが大切...

3.0
icon_human50代 / デザイナー・クリエイティブ
UTハートフル株式会社

通勤が困難になったため、在宅勤務という恵まれた環境で仕事をしていますが、時給が会社所在地の最低賃金であること、いつまで仕事ができるのかわからない、契約を切られる不安があります。

将来を見据えて、長く働ける職場を選んだほうがいいと思います。 障害に対...

4.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
旅行・ホテル_その他

障害のことをとても配慮してくれ、聞き取りも定期的にしてくれる。困ったことがあればすぐに相談できる体制をとってくれており、安心して働ける。

就労支援施設で紹介された今の職場だが、その就労支援施設はハローワークに行っ...

4.0
icon_human20代 / デザイナー・クリエイティブ
UTハートフル株式会社

満足しているものの、就職から2年で体制も変わってきているので先行きが不安。

車いすを使用している方が就職する場合は駐車場や車いすが使用できるトイレの設...

4.0
icon_human40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
有限会社エム・アイ・ケアー

自分のペースで業務できた。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

自分の障害をしっかり理解した上で、その会社の業務をこなして行くにあたり、ど...

4.0
icon_human30代 / 営業
東武トップツアーズ株式会社

障害を理解してくれた上でほかの健常者と平等に接して、仲間として迎えてくれたところです。

基本的、やる気、気力の有っての話だとは思いますが、面接の前段階の書類審査で...

2.0
icon_human20代 / 軽作業
株式会社RAG東京

現在就業中の企業は上層部は障害者などに理解を示す方針を表に出しているが、現場では何も成されておらず、知識が有るものすら少ない。 企業として障碍者の雇用に貢献する姿勢は敬意を表すに値する。しかし...

障害者採用はこれからどこの会社も重要になると思うので、しっかり見極めれば良...

5.0
icon_human20代 / 公務員
団体・連合会・官公庁_その他

公務員ということもあり、障害者に対する理解や配慮は、申し訳ないぐらいしていただいたので。

私は障害があっても 自分のペースで仕事ができ 、障害があまり関係がない仕事...

4.0
icon_human50代 / 販売・接客・サービス
団体・連合会・官公庁_その他

ボーナスもあるので 生活には困らない給料をもらえてる。また有休もあるので十分だと思う。

身体障害者の法定雇用率が年々増加しているのは、私が就職活動をしていた30年...

5.0
icon_human50代 / デザイナー・クリエイティブ
株式会社朝日新聞社

朝夕のラッシュアワーから外れた時間帯に出勤と勤が出来るので、身体的負担が少なかった。

肢体の機能障害のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス