![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
難聴の方が実際にその他(サービス/外食/レジャー系)_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2015年2月
片耳が聞こえないということが全く給料にハンデにならなかった点。
接客業。イベントの企画・運営を行なっていた。
月給300,000円
大きな声で対応してくれたり、席の位置を変えてくれたり、また私が気づかない時は肩を叩いて話しかけてくれた。
自分で席次を決められたり、自分の耳が聞き取りやすい位置で仕事ができた点。
たまに片方の耳にイヤホンをつけて無線機を使ってやり取りをしなければいけないので、片耳が聞こえない私には不便だった。
難聴、片耳。精神障害3級(発達障害と双極性障害)。左の耳の聴力がほぼなく、左耳から話しかけられても反応することができない。
仕事相手からすると、私のどちらの耳が聞こえないのかがわからないので、自分から立ち位置を変えて聞こえやすい位置に移動した。
人材紹介会社
一般的な人材紹介会社を利用したので、特にサポートはなし。
片耳だけが難聴の人は、普通の社会生活を送るのにそこまで支障はないかもしれません。しかし少しでも耳への負担を減らすために、コールセンターや、それに近い営業などの仕事はなるべく避けた方がいいかと思います。
![]() | 30代 / 事務 |
株式会社アビリティバーン |
家族経営の小さな会社なので、お願いすれば融通を聞いてもらえる。 周りも理解して助けてくれる。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
独立行政法人地域医療機能推進機構 |
休みを取れない。取ると文句を言われる。どんどん仕事を押し付けられる。入職時の面接の時の条件と異なる。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社大林組 |
障害者雇用枠の嘱託は社の労働組合へは加入できない。賃金交渉は一切できなかった。賃上げは労働組合との合意内容から最低何%アップが適用されるだけだった。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 / 営業 |
いちよし証券株式会社 |
子供がまだ小学生で、仕事中は学童に預けているが、泊まりの研修や年末が30日までの営業の為、預け先を確保するのに苦労するため。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
日本電気株式会社 |
本社に比べると地方の支社は設備も含めて遅れていて充分な態勢ではない。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。