![]() | 50代 / コールセンター・オペレータ |
筋萎縮性側索硬化症、難病の方が実際に株式会社テレコメディアで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。筋萎縮性側索硬化症、難病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2011年
私が働く上で困難だと感じたことの相談がしやすく、上司からの配慮や気遣いが良く、仕事もできる様になるまでそばで指導を受けたり、できるようになるまで長い目で見守っていてくれていたので、とても働きやすく、身体の不調時にも優しく対応してくれていたので、恵まれていると感じていました。
テレフォンオペレーター、電話での企業へのアンケート調査・テレビショッピングの受付業務をしていました。
働く上で歩きすぎるとよくないので、そのことを相談すると、従業員用の通用口は駐車場から遠いため、来客専用の正面玄関からの出入りが許可されていました。段々と歩くのが困難になってきた頃に車椅子の相談をしてみると、入り口に車椅子と段差にはスロープをつけてくれていました。仕事についても、時間の融通をきかせてくれ、契約時の通勤時間も私の都合に合わせてくれた変更をしてくれたので、とても働きやすく、仕事に関しても無理なく、一般職員は毎日座るデスクが変わっていましたが、私の場合はできるだけ入り口に近い場所や、座りやすい場所を考えて決めてくれて、仕事に必要な資料を入れたマイボックスを私のために運んでくれていました。
職員さんからのできるだけの配慮はしてもらっていましたので、足りないと感じたことはありません。
仕事に慣れるまではデスクを近くして、困っている様子が分かればすぐ駆けつけてくれていたので安心して仕事ができ、対応に困ったときも嫌な顔も見せずに丁寧に教えてくれていて人間関係も比較的いいほうだと思います。
マイナスポイントと思うのは時給が安いことと、時には厳しい部長が来ては私たち直属の上司を叱っているシーンは見せてはいけないと感じていました。
筋萎縮症側索硬化症1級。私の場合の症状は進行が遅く、子供のころに発症し、最初は指先に力が入りにくいのがきっかけでした。徐々に進行し、気がつかないうちに症状が進み、右足から弱り、次に左足も弱り、歩きづらくなり、会社に勤務していた頃は杖を使っていましたが、転んで骨折を繰り返し、入院をすることで、病気は進行し、現在では車椅子生活をしています。私の場合は足や身体が疲れるとグルタミン酸が過剰に出るため、身体の神経が弱るのだといわれています。なので、働く際に気にしていたのは、駐車場ができるだけ近い場所で止められることや、会社内での歩く距離をできるだけ少なくできるように話していました。職場で禁じられていた履物についても相談し、許可をもらっていました。
歩きやすい靴を探したり、デスク上での仕事だったので無駄に歩かないようにしていました。
障害者就業、生活支援センター
社会福祉法人 愛育会 障害者就業・生活支援センター「わーくわーく」からの紹介で、職業訓練校に入校、訓練校で「わーくわーく」担当者と会社責任者との面接をし、会社で1ヶ月間の訓練をしてから、入社までをサポートしていただきました。私が入社するにあたっての不安を、担当者の方から伝えて解決してもらったり、入社後も時々会社まで訪問し、様子を聞いてくれていました。
エレベーターや障害者用トイレ・段差があるかないかなどの会社の設備の確認、そして仕事の内容も大切なことなので、自分の病気の状態でできるかどうかを判断し、そこで働きたいと思ったら、病気を含めて仕事への不安やできないことなどをハッキリと伝える必要はあると思います。健常者とともに働く場所なので、健常者には通らないことでも、障害を持って働く私たちは、特別な許可というものも必要な場面も出てくると思うので、その部分の理解をしてもらえるように話し合える会社になってもらわないといけないと思います。そして、笑顔で働くことが一番だと思います。楽しく働ける場所であると自然と笑顔も出るので好きな仕事を見つけることも大切です。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社セントラルシステムズ |
一応は体制は整えて頂いたが、本音まで心は開けなかった。 自分のやりたいこととの差があった。
![]() | 60代 / コールセンター・オペレータ |
株式会社テレコメディア |
パートタイマーで働いていたたが、体調面でも気遣ってもらえ、無理の無いように働かせてもらえることができた。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
医療法人川崎病院 |
医療現場ということもあり、こちらから体調不良を訴えなくても気付いてくれました。そして途中でも帰るように促してくれました。また労働時間を変えてほしいと相談したところ、応じてくれました。
![]() | 20代 / 事務 |
株式会社ISIライフ・クリエイト |
自分の体調が出勤できるレベルなら配慮もあるし、差し支えないが頻繁に入院したり休職するとなると、代わりの人がいないのでやめざるを得ない感じはある。
![]() | 30代 / 事務 |
その他_その他 |
今までの職場がブラック過ぎたんだなと思えるぐらいホワイトな会社だからです。 福利厚生が整い、理解力がある職場だからです。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
ホームネットカーズ株式会社 |
上司はとても親身に病気の事に向き合ってくれ、無理をしないようなシフトや仕事、まわりの社員も配慮してくれていました。自由に働くことができました。
![]() | 20代 / 営業 |
株式会社バイタルケーエスケー・ホールディングス |
病気の事を考えてくれた上で体調面を最優先に考えた働き方をさせてくれたからです。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
アーバンツーリスト株式会社 |
仕事自体は自分自身が旅行することも好きなので、自分が好きな仕事ができたことに満足していました。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。