私が働く上で困難だと感じたことの相談がしやすく、上...筋萎縮性側索硬化症、難病のある方が株式会社テレコメディアで働いた口コミ

icon_human50代 / コールセンター・オペレータ
投稿日:2020-03-31
4.0

筋萎縮性側索硬化症、難病の方が実際に株式会社テレコメディアで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。筋萎縮性側索硬化症、難病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

筋萎縮性側索硬化症難病身体障害

どの企業にお勤めですか?

株式会社テレコメディア

入社された時期を教えてください

2011年

職場の満足度を教えてください

私が働く上で困難だと感じたことの相談がしやすく、上司からの配慮や気遣いが良く、仕事もできる様になるまでそばで指導を受けたり、できるようになるまで長い目で見守っていてくれていたので、とても働きやすく、身体の不調時にも優しく対応してくれていたので、恵まれていると感じていました。

どのような仕事をされましたか?

テレフォンオペレーター、電話での企業へのアンケート調査・テレビショッピングの受付業務をしていました。

職場でどのような配慮を受けましたか?

働く上で歩きすぎるとよくないので、そのことを相談すると、従業員用の通用口は駐車場から遠いため、来客専用の正面玄関からの出入りが許可されていました。段々と歩くのが困難になってきた頃に車椅子の相談をしてみると、入り口に車椅子と段差にはスロープをつけてくれていました。仕事についても、時間の融通をきかせてくれ、契約時の通勤時間も私の都合に合わせてくれた変更をしてくれたので、とても働きやすく、仕事に関しても無理なく、一般職員は毎日座るデスクが変わっていましたが、私の場合はできるだけ入り口に近い場所や、座りやすい場所を考えて決めてくれて、仕事に必要な資料を入れたマイボックスを私のために運んでくれていました。
職員さんからのできるだけの配慮はしてもらっていましたので、足りないと感じたことはありません。

職場のオススメポイントを教えてください

仕事に慣れるまではデスクを近くして、困っている様子が分かればすぐ駆けつけてくれていたので安心して仕事ができ、対応に困ったときも嫌な顔も見せずに丁寧に教えてくれていて人間関係も比較的いいほうだと思います。

職場のマイナスポイントを教えてください

マイナスポイントと思うのは時給が安いことと、時には厳しい部長が来ては私たち直属の上司を叱っているシーンは見せてはいけないと感じていました。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

筋萎縮症側索硬化症1級。私の場合の症状は進行が遅く、子供のころに発症し、最初は指先に力が入りにくいのがきっかけでした。徐々に進行し、気がつかないうちに症状が進み、右足から弱り、次に左足も弱り、歩きづらくなり、会社に勤務していた頃は杖を使っていましたが、転んで骨折を繰り返し、入院をすることで、病気は進行し、現在では車椅子生活をしています。私の場合は足や身体が疲れるとグルタミン酸が過剰に出るため、身体の神経が弱るのだといわれています。なので、働く際に気にしていたのは、駐車場ができるだけ近い場所で止められることや、会社内での歩く距離をできるだけ少なくできるように話していました。職場で禁じられていた履物についても相談し、許可をもらっていました。

ご自身で工夫されていることはありますか?

歩きやすい靴を探したり、デスク上での仕事だったので無駄に歩かないようにしていました。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

障害者就業、生活支援センター

就職するまでに活用したサービスや受けたサポートの内容を具体的に教えてください

社会福祉法人 愛育会 障害者就業・生活支援センター「わーくわーく」からの紹介で、職業訓練校に入校、訓練校で「わーくわーく」担当者と会社責任者との面接をし、会社で1ヶ月間の訓練をしてから、入社までをサポートしていただきました。私が入社するにあたっての不安を、担当者の方から伝えて解決してもらったり、入社後も時々会社まで訪問し、様子を聞いてくれていました。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

エレベーターや障害者用トイレ・段差があるかないかなどの会社の設備の確認、そして仕事の内容も大切なことなので、自分の病気の状態でできるかどうかを判断し、そこで働きたいと思ったら、病気を含めて仕事への不安やできないことなどをハッキリと伝える必要はあると思います。健常者とともに働く場所なので、健常者には通らないことでも、障害を持って働く私たちは、特別な許可というものも必要な場面も出てくると思うので、その部分の理解をしてもらえるように話し合える会社になってもらわないといけないと思います。そして、笑顔で働くことが一番だと思います。楽しく働ける場所であると自然と笑顔も出るので好きな仕事を見つけることも大切です。

この口コミを報告する

株式会社テレコメディアの
他の方の口コミも読む

ID:9197
4.0

自分の障がいや環境になれることが苦手であることを伝えていたため、フォローをしてくれることが多かった。ただ時々、上司によっては自分の障がいに理解があるのかわからない対応をされる上司がいて少し上司に...

ID:9438
3.0

会社の社員さんや周りの方たちからいつも色んな配慮を受けて、仕事や会社内での人間関係はとても楽しく、やりがいのある仕事と思っていたが、職場の環境として考えた場合、足の不自由な私は駐車場から会社まで...

ID:8911
4.0

パートタイマーで働いていたたが、体調面でも気遣ってもらえ、無理の無いように働かせてもらえることができた。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

筋萎縮性側索硬化症のある方の他の口コミを読む

大きな会社だと障害者枠埋めるためにというのもあって対応はいいが、本当にやり...

3.0
icon_human50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
株式会社セントラルシステムズ

一応は体制は整えて頂いたが、本音まで心は開けなかった。 自分のやりたいこととの差があった。

「働きたい」その気持ちさえあれば、身体の状況に合った仕事がきっと見つかる。...

4.0
icon_human60代 / コールセンター・オペレータ
株式会社テレコメディア

パートタイマーで働いていたたが、体調面でも気遣ってもらえ、無理の無いように働かせてもらえることができた。

病気や障害にどれだけ理解があるかだと思います。障害者になってからわかる障害...

5.0
icon_human40代 / 軽作業
金属・鉄鋼_その他

社長をはじめ全ての従業員が送迎を含め、病気への理解と協力が得られた。

筋萎縮性側索硬化症のある方の口コミ一覧

難病のある方の他の口コミを読む

まずは自分の病気、症状について自分自身が理解をしておくことが大切です。その...

4.0
icon_human20代 / 医療・介護・福祉
医療法人川崎病院

医療現場ということもあり、こちらから体調不良を訴えなくても気付いてくれました。そして途中でも帰るように促してくれました。また労働時間を変えてほしいと相談したところ、応じてくれました。

トイレには自分の行きたい時に行けるかどうか、空調はちゃんと整っているかどう...

2.0
icon_human20代 / 事務
株式会社ISIライフ・クリエイト

自分の体調が出勤できるレベルなら配慮もあるし、差し支えないが頻繁に入院したり休職するとなると、代わりの人がいないのでやめざるを得ない感じはある。

内部障害であれば言わずに働く、というのも手かもしれないが、この先通院や具合...

4.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
ヤマト運輸株式会社

当日欠勤や、通院の為の休みなどで時給評価に響く。

まず転職先を探すときは必ず見学に行くことをお勧めします。 書類のみでし...

4.0
icon_human30代 / 事務
その他_その他

今までの職場がブラック過ぎたんだなと思えるぐらいホワイトな会社だからです。 福利厚生が整い、理解力がある職場だからです。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

病気や障害を理解してもらうことが大事だと思います。人間なので自分がやったこ...

5.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス
ホームネットカーズ株式会社

上司はとても親身に病気の事に向き合ってくれ、無理をしないようなシフトや仕事、まわりの社員も配慮してくれていました。自由に働くことができました。

病院に通院するため有休は取りやすいところかどうか、あまり間違ってはいけない...

1.0
icon_human20代 / 事務
茨城県信用組合

非常に忙しく、絶対に間違ってはいけないというプレッシャーがあった。

その病気を持った上で、その会社の業務をどのようにこなしていけるかという懸念...

4.0
icon_human20代 / 営業
株式会社バイタルケーエスケー・ホールディングス

病気の事を考えてくれた上で体調面を最優先に考えた働き方をさせてくれたからです。

新しい職場には病気や障害の事を素直に話しておけばいいと思います。理解しても...

4.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス
株式会社ビーファイン

職場の雰囲気が良く、私の体調もよく理解してくれて気持ちが楽でした。

一番は長く働ける環境を探すためにも自分自身が興味がありやりがいのある仕事、...

4.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス
アーバンツーリスト株式会社

仕事自体は自分自身が旅行することも好きなので、自分が好きな仕事ができたことに満足していました。

難病のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス