![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
ADHDの方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。ADHDの影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2016年
医療業界は、昔は精神障害は欠格事由であり、知識はあるくせに偏見が根強い。
医療業界で専門職。
時給2,000円
別々の部署で働いてる
仕事量は相談に乗ってくれました。しかし精神障害は見えづらいので、仕事がおちついてできていると思われがちでした。それが良くも悪くも、相談するきっかけを失ってしまいました。医療業界なのに、実際働くと同僚への配慮はできないと実感しました。
職場の人間関係がさっぱりしていて、仕事と割り切っている人が多いところ。ひきずらなくてよい。
医療現場に障害を持って働くことは期待しないほうがいよい。知識も経験もあるが、あくまで患者様に対してであり、同僚には配慮できない。
精神障害3級。疲れると仕事に行けなくなる。頭が混乱する。そして体も硬くなる。
朝晩のストレッチをすること。仕事が終わったらすぐに帰宅し休むこと。
人材紹介会社
医療現場で働きたい人、障害を持つ人が探せるサイトがあり、利用しました。
障害を伝えて、その言葉の重みにつぶれないようにするべきです。障害をクローズにして、無理のない範囲ではたらくこともよいと思います。結局障害があるから、などと卑屈になるようなことになるなら上司に言わないで、しかし責任を持って働くことはありだと思います。
![]() | 20代 / 清掃 |
株式会社王将フードサービス |
やはり体育会系の厳しい先輩が多くミスしますと「帰れ!」みたいな形で言われることが多々ありました。
![]() | 20代 / 事務 |
株式会社神戸物産 |
1人に対する負担が大きい会社なので、私以外にも同じような症状を発症して退職された方が多いので。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 教育業 |
新教育総合研究会株式会社 |
体調の波があることは伝えていますが、体調を崩すまでは業務負荷の配慮がない点です。 わかってくれる上司もいるので、しんどい時は面談を組んでいただき相談するようにしています。
![]() | 30代 / 事務 |
株式会社DNPデジタルソリューションズ |
現実的にはまだ認定されていることは公表していないが、休職した時のフォローや復帰に際しても手厚いフォローがあった。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
株式会社ライトオン |
パワハラが原因でうつ病になり、内部監査に相談したが聞いて貰えず退職となった。 また、休職中復職希望と伝えたが聞き入れて貰えなかった。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。