![]() | 30代 / デザイナー・クリエイティブ |
その他の妊娠・出産に関する疾患の方が実際に株式会社フラクタで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の妊娠・出産に関する疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2012年
一度部分在宅を認めていた環境でしたが、会社がホールディングスグループに入ることになり、上層部指示で在宅勤務を認めないこととなりました。 一緒に働いているメンバーはかなり配慮していただいていたと思いますが、グループ側からの方向性の相談などもなく非常に不満です。一緒に働いているメンバーの理解があったため「全く満足していない」ではなく、「満足していない」にしました。
2012年からECサイトまわりのデザイナーとして仕事をしていました。 コーディング・Webデザイン制作等の他に、運用に関するサポート担当なども行っていました。
月給290,000円
いない
一般不妊治療時の週3の在宅勤務を相談させていただき了解を得られたときはありがたかったです。チームの中でも了解を得られたことは大変助かりました。しかし、高度不妊治療にすすむにあたり、これらの条件を一方的に解除されることとなり非常に不信感を持ちました。
仕事の中でやりたいことが定まっている方、何事にもチャレンジしたいと考える方にはおすすめです。
わたしの不妊症という問題以外にも体調の問題によるメンバーが続けてやめていったことから、病気や通院と並行しながら仕事をしたいと考えていて働いていても、そういうメンバーにはとても厳しい職場なんだと感じました。ライフスタイルによる多様性などを認めない会社だということがよくわかり大変残念でした。
不妊症。処置・卵巣・生理の状態により通院数が増える。そのためスケジュールを立てにくい。 採卵日直前・採卵日・採卵後などは腹痛があり、仕事に影響がある場合がある。
一般不妊治療を行っていたときは上司と相談し、週3の在宅勤務での仕事、その中で時間休をとり通院をするように工夫していました。
求人メディア
入社当時は不妊の問題はなかったため、特に問題は有りませんでした。
ライフスタイルの変化により、何を重視して仕事をするかというのが変わっていくことがあります。 そのような働き方の中で多様性を認められないレガシータイプの会社を今後は選択したくないです。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
セクハラ発言で追い込まれていたが、仕事内容は充実していた。 やりがいのある仕事だったので、我慢できた。
![]() | 30代 |
スターバックスコーヒージャパン株式会社 |
上司が不妊治療に対しては理解があり、急な休みでも受け入れてくれましたが、仕方がない話ですが業績が下がると責任の追及が凄く、追い込まれる事が多々あったので気持ちが休まる日はなかったと思います。キャ...
![]() | 40代 / 公務員 |
白岡市 |
自分の体調と相談しながら働けるので、とても助かっています。また、上司などにも相談しやすい環境で居心地も良いです。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。