![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
難聴の方が実際に株式会社大林組で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
1986年
障害者雇用枠の嘱託は社の労働組合へは加入できない。賃金交渉は一切できなかった。賃上げは労働組合との合意内容から最低何%アップが適用されるだけだった。
マンション電気設備設計と作図作業。
月給200,000円
いない
聴覚障害者なので電話応対は免除されたが、コミュニケーションに関しては筆談する以外の方法はとられなかった。
社風は関西人気質、わりとおおらかな感じ。社員数が多いので本社などは社内に内科診療所と歯科が常設している。ゼネコンゆえ社内動線のバリアフリー化は進んでいる。
理工系、工学系の専門知識や学歴なしだとつらくなる。学歴+キャリアから取れる資格が増える職種だし、技術の進歩に対応した勉強をし続けないといけない。在職年数を積み上げ勉強して所持資格を増やせないとハッキリ給料格差が出てくる。
身体障害2級(感音性難聴108dB)。中途失聴で耳が聴こえません。職場でのコミュニケーションは筆談以外の方法がありませんでした。
資格と技能の学校へ行き、専門職の就職を行った。
ハローワーク
学校、大学(新卒)
最終学歴になる専門学校の就職課の求人から就活したが、まず未取得だった障害者手帳をとり、在学していた学校からの採用実績が多くあった会社に、障害者枠の嘱託で採用された。
自分の障害がどういうものなのか仕事をする相手にキチンと伝える、曖昧な伝え方はしない。 何はどうして出来ないのか、仕事仲間に納得してもらえないと不都合はいろいろ起こる。 障害内容にもよるが、遅刻はしないに越したことはない。
東京都
給与事項 | 月給制・年収:249万円以上 300万円以下・月給:208,000円以上 250,000円以下※初年度賞与支給なし。 |
平均満足度 | 3.0(Umbre調べ) |
障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。
![]() | 30代 / 営業 |
いちよし証券株式会社 |
子供がまだ小学生で、仕事中は学童に預けているが、泊まりの研修や年末が30日までの営業の為、預け先を確保するのに苦労するため。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
日本電気株式会社 |
本社に比べると地方の支社は設備も含めて遅れていて充分な態勢ではない。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 / 軽作業 |
三菱UFJニコス株式会社 |
私の手が空いてる時に、先輩から気づかいがあり、仕事の優先や、手伝いなどして頂きました。
![]() | 50代 / 販売・接客・サービス |
合同会社西友 |
差別やパワハラがあった。障害者が昇進すると生意気と思われる企業風土であった。人事部で一時は聴覚障害者社員をフォローする部署が出来たが数ヶ月で消滅。
![]() | 10代 / その他 |
株式会社フカサワイール |
何回も聞き直しても怒らないし何回も言い直してくれてるのでいい職場だなって思っている。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。