![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
免疫不全の方が実際にその他_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。免疫不全の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2011年
就業している期間に障害を負ったので、途中で数カ月単位の休職期間があり、また復職後もしばらくは体力が非常に低下していたが、障害のことは会社にはオーブンにすることは出来なくて、ほとんど配慮してもらうことが出来なかった。
製品設計、品質保証業務などの技術業務。
月給300,000円
別々の部署で働いてる
一般的な病気であっても長期入院後の業務には、ある程度は配慮が必要だと思いますが、私の勤めていた企業では、全くそのような配慮はありませんでした。
障害があるかどうかで就職の選考が左右されることは、業務の遂行という面ではある程度仕方ない部分はあると思います。障害者向けの募集求人に応募される場合であっても、一般の募集求人に応募される場合であっても、ご自身の職務遂行可能なレベルと、企業の求める職務遂行レベルを冷静に比較して、不安な要素が出来るだけ少ない方が良いと思います。そういう面では企業とのマッチングを自分だけで判断することなく、第三者の目線を活用して上手にフィルタリングすることで、ご自身にレベルに合った就業先を見付けることが出来るのではないかと思います。
私は一般の転職した後に障害を負ったので、障害について会社に明かさずに、そのまま就業を続けていましたが、退院して一定期間お休みを頂いて復職してからのしばらくの間は体力的な面で業務に支障があり、そこを会社から配慮されることがなく、非常に苦しい期間がありました。逆に言うと、配慮が多ければ多いほど働きやすくはなると思いますが、それは業務内容を軽くしたり、健常者と比べると企業としては業務の処理にコストがかかるケースが多くなり、その分、ご自身の給与などの待遇に反映されることは、ある程度は事前に理解しておくことが大切だと思います。
身体障害2級(免疫機能障害)。服薬による治療をしているので、毎日決められたお薬を服用して原因となるウイルス量も検出限界以下で落ち着いていて、他人に感染させる危険性もなく、見た目にはごくごく普通に日常生活を送っています。しかし免疫力が健常者の半分以下に落ちているので、健常者の方と比べて病気に罹った時に症状が重篤化しやすくなっています。 健常者のお年寄りや子供さんで体調の悪くなった方が近くにいると、その方々は免疫機能障害が低下していて、いろいろなウイルスを持っていることが多く、咳エチケットや手洗いなど周囲への配慮が無かったりすると、その方々の持つウイルスに感染する可能性が高いので、非常に恐ろしく不安を感じます。
障害者向けの募集求人であっても、この病気に対する理解度の無い企業が多いので、選り好みはしないようにしています。また、一般的には病状が安定していれば、病気についてオープンにせずに求人に応募することも多いと思います。自分で体調の管理、体調の悪い時の対応を確実に行えるように普段から主治医との意思疎通を欠かさないようにしています。
ハローワーク
障害を負う前に転職した企業であったので、一般的なハローワークの職業紹介しか受けていませんでした。
いろいろな企業にいろいろな職種がありますが、ご自身の就きたい職種に必要なことをまず考えてみて、ご自身の現状で対応が可能かどうか、また不足するならば、先に身に付けておくべきスキルがあるのか、そしてその企業に日常的に通勤すること、その職種で日常的に就業することに無理が無いことをご自身だけでなく、第三者の視点からの意見も聞いた上で、就職活動を進めていくことが大切だと思います。このようなことをある程度突き詰めておけば、ご自身が無理なく応募出来る募集求人の幅が広がり、就業の選択肢も多くなるのではないかと考えます。
![]() | 30代 / 人事・経理・総務・企画 |
メガ・ブルーバード株式会社 |
休みたければ、給料は減るが休ませてもらえる、10時-17時勤務が基本だが、遠方なこともあり2、3時間で仕事を終える日も。(その日仕事に出れさえすれば何時間働いても給与は変わらず)、社長はよく食事...
![]() | 30代 / 事務 |
ブルガリ・ジャパン株式会社 |
元々障害枠の仕事だったのかやれる事は少ない。同部署でも専門知識が求められるため、何か新しい事をしたいと思ってもそれが出来ない環境ではある。
![]() | 40代 / デザイナー・クリエイティブ |
株式会社リクルート |
終業前はそれなりに理解をしていてくれたと思うが 、終業後は現実的に障害者の雇用は厳しいと思われたかもしれません。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
東海旅客鉄道株式会社 |
24時間勤務が基本であるので、シフト上、半休が使えない。 また病院が午後の時、非番が良いのに1日有給を使われてしまう。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
株式会社あらた |
仕事の忙しさのわりに、給与に反映されていない点が不満。職場環境は悪くはない。
![]() | 40代 / 事務 |
全国農業協同組合連合会 |
福祉の仕事は、男性が少なく相談する人がいない、上司などは女性優先的になるため問題を起こしたくない様子。大きい会社だか、福祉の異動は少なく長く勤務している職員が偉そうになる環境になってしまってる。
![]() | 30代 |
株式会社エフ・シー・エス |
障害者であることならまだしも、病名を言った時の上司のあの反応は脳裏からこびりついて離れません。今は可能な限り最初から告知して就職活動をしようとしていますが、現状厳しい状態です。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。