![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
うつ病の方が実際に医療・福祉・介護_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
周りの職員さんはとても良い方ばかりなので、一緒に働いたり飲みに行ったりすることもあり元気をもらうことができている。辛いことがあっても元気をもらうことが出来ているし、楽しく働かせていただいているから。
認知症高齢者の介護。介護業務は全般にやっていて、日勤、早番、遅番のほか夜勤も月に5回くらいはやっていた。
いない
職場にはとくに病気について話をしているわけではないので、特別な配慮やサポートはない。自分自身もそれは望んでいないので、その現状に対して何も感じてはいない。
決まった休憩時間はないが、職員同士で声をかけあって時間をみて休憩をとることができる。優しい方が多いため、疲れていそうな時にはお互いに配慮し合うことができる関係がある。
職員が少ないため、誰かが休んだ時にはシフトの穴埋めをしなければならない。
軽度のうつ病。私生活の中で落ち込むようなことがあった際には、精神的に落ちてしまい、物事を柔軟に考えたり仕事上で笑顔を作ったりすることが苦痛になってしまう。お年寄りと接したり、他の職員やご家族と接する上で取り繕わなければいけないため、疲労感がものすごくある。
職場や同僚、お客様に対してバレたくないというのがあるので、とにかく無理をしてでも頑張るということ。唯一、認知症のおばあちゃんですぐに話したことを忘れるけども、とてもやさしくて熱心に人の話を聞いてくれる方がいるため、夜勤の時など周りの職員がいないときに話を聞いてもらっている。朝には忘れてくれているので…。
大学の就職課にて求人を見つけました。とくに学校としてはアドバイス等はなく、応募や試験・面接対策などは全て自分で行いました。
軽度のうつ病であれば大きな問題なく働くことはできると思う。ただ無理をしすぎるとそれが悪化していく場合もあるので、適度にストレスを発散することが出来る方法を考えたり、悩みを話す人を作ることができたらよいのだと思う。職場で心を許せる方がいるのであれば、そのような人を見つけてください。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
その他(サービス/外食/レジャー系)_その他 |
サポートしてくれる人もいたが、心ない言葉をかけてくる人もいるのでどちらとも言えない。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
協和医療有限会社 |
ADHDだと分かっても、そのまま働かせて頂いた事には感謝している。ただ、仕事量は変わらなかったので負担が大きかった。
![]() | 30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
日本電気通信システム株式会社 |
プログラマー・SEに関して、様々な技術力を身につけることができる点。
![]() | 30代 / 人事・経理・総務・企画 |
メタウォーター株式会社 |
人事部、産業医、部署の管理職には打ち明けているが、自己責任だと追及されるばかりで何の対策も講じられていないという理由から。さらに抑うつだと診断が下りた直後には、人事部の担当者から面と向かって「経...
![]() | 30代 / 事務 |
エステ・ネイル・マッサージ_その他 |
体調を崩して退職した。言わなかった私にも責任があると思っているが、問題の多い職場だったので、辞めたことは後悔していない。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 / 販売・接客・サービス |
株式会社平和堂 |
怒鳴る上司がいたことで、萎縮してしまい症状がひどくなってしまったことがあったため。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
社会福祉法人楡の会 |
今でこそ病気や障害があっても簡単に解雇にはならないようですが、それっぽいというだけで解雇(更新なし)とされて去っていった人がたくさんいた。健康であってもそれらしく見えるだけで、です。見た目や職場...
![]() | 40代 / 人事・経理・総務・企画 |
株式会社サンマルクホールディングス |
管理職である上司に精神疾患の知識が皆無だったことと、相談できる産業医等の窓口が無かったため、とても満足できるものではなかった。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。