![]() | 30代 / 人事・経理・総務・企画 |
うつ病の方が実際にTIS株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2011年
上司やメンバーが障害に対する理解があり、非常に相談しやすい雰囲気がある。その為体調不良時に休みが取りやすいというようなメリットが大きい。
入社してから一貫して人事部配属。採用、労務、異動関連の補助から部門庶務業務を担当。
月給222,500円
同じ部署で働いてる
体調不良の際はフレックス勤務を利用したり、在宅勤務を利用出来る環境も整っており、とにかく精神面や身体面で負担がかからないような配慮をしてくれる。また年間で残業時間が「10分」に抑えられた事からも、時間外勤務が発生しないようなタスクの振り分けも考慮されている。
精神障害者や身体障害者も多く在籍しており、良い意味で障害者に対する免疫がある会社。メンタル面での体調不良が発生しても、会話の中でサラッと言い出せる雰囲気があるので、ストレスをため込まずに就業出来る。
日進月歩で技術が進んでいるIT業界なので、多少のITリテラシーを持ち合わせていた方が馴染みやすいかと思われる。(興味がある程度でも可)。
障害者手帳:有。精神障害3級(反復性うつ病性障害)。不眠(中途覚醒)が続く事により、頭痛や倦怠感を感じる。季節の変わり目や繁忙期になると症状が出やすくなる。業務上で特に苦手な事は無し。
とにかく業務を抱え込まないようにする。少しでも症状が出そうな場合には上司やメンバーに相談する。
人材紹介会社
アビリティスタッフィングを利用。
面接への同行から、就業後も半年ほど継続的に状況を聞きに来社してくれるサポートがあった。
しっかりと体調については伝えられる強い意志を持つ事が大切。我慢をした結果、休職→退職という残念な結果になってしまっている方を何人も見ているので、しっかりとコミュニケーションを取る事。やはり障害をオープンにした方がサポートを受けやすいので、就職活動は障害者雇用枠を使う事をお勧めする。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
株式会社キャン |
シフト制で倒れるまで休むことはできなかった。休日や退勤後も平気で連絡が来て、休みがなかった。サービス残業が横行していた。本社に伝えても直らず、むしろ店舗のせいにするほどだった。 上司が私の病気の...
![]() | 20代 / 人事・経理・総務・企画 |
株式会社マイナビ |
営業の部署は本当に体育会系で、相談すらできない雰囲気。 うつ病を発症し、休職期間を挟み、事業企画の部署へ復職させてもらうことになったが、その部署は助け合いの雰囲気がとても良かった。 正直、理解度...
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社TOKAIコミュニケーションズ |
当時は今ほど働き方改革があらず、残業や休日出勤等はあればあるだけ行っていた。私が辞める直前くらいに産業医や残業等に制限がつくようになったが時すでに遅し。リハビリ出社等はなく、異動や復職した先から...
![]() | 10代 / 事務 |
日野自動車株式会社 |
海外に2年間の出向の事例が出されたが、それまで私がやっていた仕事は誰が引き継ぐのか、上司は全く指示を出してくれなかった。そして出向してどんなことをするのか分からないまま、時間だけが迫ってきて「出...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 軽作業 |
株式会社ベイクルーズ |
業務内容や職場環境等に不満はないが、賃金が上がらないことと、クリニック受診等定期的な欠勤(休暇)が公休扱いにならず、欠勤率が高いとしてマイナス評価されることは不満。
![]() | 20代 / 営業 |
住友生命保険相互会社 |
あまり嬉しかった事はないが、強いて言うならお客様から「ありがとう」と言ってもらえた時は嬉しい気持ちになった。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
社会福祉法人陽光会 |
一度休職してその後復職したが、正社員としての採用ではなくパートとして採用された。
![]() | 20代 / 広報 |
公益財団法人浅香山病院 |
うつ病になって相談したことが漏れていたこと。相談した人にしか知らないことが色んな人に知れ渡っていたこと。噂が広まりやすい職場で、この件に関わらず色んな人の問題を皆知っている状態なので守秘義務を全...
![]() | 20代 / 営業 |
武田薬品工業株式会社 |
製薬会社ということで、病気を持っている人の気持ちを理解してくれる人が多く、ドクターや看護師さん、薬剤師さんも沢山在籍していたため色々相談することができて安心だった。具合が悪いときはベッドがある休...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。