![]() | 20代 / 農林水産業 |
人工肛門、ストーマの方が実際に農林水産・鉱業_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。人工肛門、ストーマの影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2016年
早朝2時から夕方までの肉体労働で、海が時化ない限りは休みはない。しかし、こういう体の障害を持ったにもかかわらず以前の様に体を動かして、それに見合った給料を頂けるので満足している。障害を持ったからと言って、雇用体系や給料がマイナスになることはなかった。
ホタテの養殖事業をしている。漁師として働いている。朝早くからの船での操業やホタテの稚貝の買い付けや倉庫仕事がメイン。
いない
サポートと言うよりは気遣いをよくしてくれる。体質上よくトイレに行かなければいけないので、仕事で忙しい時でも小まめにトイレ休憩を取らせてもらえる。また、病院にも定期的に行かなければならず、検査入院もあるが、そういったときに気持ちと言ってお見舞金を頂くこともあった。大企業の様にしっかりとした福利厚生があるわけではないが、それよりも温かい気遣いに日々感謝して働けている。
少人数制でアットホームで働きやすい環境だと思う。こういう職場だからと言って、怒鳴られて怒られることはここではない。仕事も段階を踏んで教えてくれるので、一気に色々教えられて頭がパンクするといったこともない。体調も気にしてくれて、具合が悪い時にその旨を伝えれば休んでいいよとか、休憩してていいよとか配慮してくれる。障害者だからといって、色眼鏡で見られ変に気を使われることもない。自然を相手にする仕事で体を動かし、辛い仕事だがそれに見合った報酬がある。また、魚介類はホタテや魚等タダで食べれるメリットもある。
仕事柄肉体労働で休みの不定期、福利厚生面では他の企業よりは劣る点が多々ある。また、体を常に動かす仕事なので常に自身の体を注視しなくてはいけない。人工肛門の方は、常に身の回りに予備の装具セットを置いていたり不測の事態に備えないといけない。私は倉庫と船にそれぞれ装具セットを置いている。
身体障害4級:人工肛門。大腸がないためパウチ(袋)をお腹に張っているが、それがズレたり外れたりすることで起きる便の漏れに困ることが時々ある。また、便が溜まりすぎると行動しにくくなるため行動制限が伴う。
とにかく便の漏れが一番の悩み。仕事も体を動かす仕事なので、パウチの周りをテープで補強して体の動きに合わせれるようにしたり、蒸れないように通気性の良い腹巻をして動く度に生じるズレを軽減したりしている。また、便の排出は小まめに行い、動きやすい状態をキープしている。
友達の紹介でした。一緒に面接というよりは対談でしたが同行してもらい、その場で私を紹介してくれました。採用になった後も、その友達も漁師という事もあって仕事を教えてくれたり、相談に乗ってくれたりしてくれました。
基本的に仕事はその仕事に就いてからでないとわからない点が多い。でも私が一番感じることは、障害を持っている人を理解してくれる人がその職場にどれほどいるかという事。人間関係がうまくできていれば、多少仕事の面で不手際があったとしても理解してくれると思う。人工肛門で私みたく激しく体を動かしても多少気を付けることがあっても、普通に仕事が出来ているのでどんな仕事もできると思う。自分の体にどれほど慣れてきたかで仕事の職種を決めるのも良いかもしれない。最初は事務的な体を動かさない仕事から慣れてきたら体を動かす仕事まで職種を自分の体に合わせて検討してもいいと思う。
![]() | 10代 / 農林水産業 |
農林水産・鉱業_その他 |
知人の頼みでバイトを始めたが、体力的にキツかったけれど手伝ってくれたりとサポートしていただけた。早寝早起きをしたので、自然と生活リズムが見についた。パートのおばさんたちは良い人ばかりで、私の障害...
![]() | 40代 / 人事・経理・総務・企画 |
イオントップバリュ株式会社 |
仕事が難しく、上司や会社の要求に答えることができていない。自分の力を発揮できていない。
![]() | 50代 / 教育業 |
医療・福祉・介護_その他 |
短時間だが、時給がよく有給や賞与もあるところが良い、短時間なので体にも負担にならずに勤め続けていれる。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
社会福祉法人わとなーる |
病気に対して上司があまり理解してくれていない。 暑いのに散歩に行かされる。急に休めない、勤務変更するスタッフがいない。
![]() | 40代 / 軽作業 |
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
休みがとりやすい。テレワークを導入している。完全フレックスを導入している。
![]() | 30代 |
医療・福祉・介護_その他 |
大腸癌が分かるまで社会福祉協議会でヘルパーをしていました。いきなり辞めることになったのが悔しくて仕方がないし、迷惑を散々かけたので申し訳無かったと今でも思いますが、逆に上司も同僚も皆で心配してく...
![]() | 30代 |
自動車・運輸・輸送機器_その他 |
どんな体であろうと、何事もなく普通に扱っていただけるのが、気持ち的に楽なのでとても満足できます。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。