![]() | 30代 / 人事・経理・総務・企画 |
自律神経失調症の方が実際に一般社団法人近江日野交流ネットワークで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。自律神経失調症の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2009年
労使協定がある程度しっかりしてる中で仕事してるので、互いの思いを尊重しながら仕事出来てると思う。
社員数が少ないので基本的にどんな業務も行う。営業、経理、総務、人事、現場対応全て行なっている。
月給240,000円
同じ部署で働いてる
基本的に病気関連で入院した場合には、有給休暇での扱いで休みとなる。年に20日、2年間持ち越しで最大40日はあることになるし、有給取得率を上げる取り組みを進めているので、休みやすい環境が作られている。
今は求人を出せる状況にないが、コロナが落ち着いたら求人を出したいと思う。楽しい雰囲気で働きやすい会社。
行政の中の一部を借りて仕事をしてるため、公務員と間違えられることがあるので気をつけて行動することが必要。
自律神経失調症。私の場合は急に吐き気や倦怠感、手の痺れ等が起こることがある。
当然、服薬で症状を抑えることはしている。職場の仕事関連の人間には、症状のことを全て伝えて、症状が出たら周りは理解を示してくれて、休みをもらったりしている!。
サービスを利用せずに、直接業務に興味があると飛び込み、後日面接、合格の流れです。
病気をお持ちなら、必ず隠さず企業側に伝える必要があると思う。今は、障害や病気を抱えておられる従業員を雇用する側にも助成する制度が厚労省関連であったと思う。病気が理由で落とすような企業は、最初からやめといて正解だと思うくらいの気待ちで就活、転職されるといいと思う。
![]() | 40代 / 販売・接客・サービス |
株式会社シャトレーゼ |
双極性障害の躁が強い方なので「元気」「笑顔」が活かされる。 強すぎるがゆえに口調が強いと注意されることもしばしば。 クローズで入社。年末調整のタイミングで同じくクローズで入社している2年上の...
![]() | 30代 / 人事・経理・総務・企画 |
株式会社ライフプラザパートナーズ |
人事部署は非常に理解がある雰囲気があったものの、各部署の部長陣までこれらの理解が落とし込まれているとは言えず、まだまだ社内の雰囲気として理解があるのは一部だけなのだと思いました。 結局のところ...
![]() | 40代 / 事務 |
倉家株式会社 |
自分で仕事を探さなければならず、しかも時給以上の売り上げが求められるのが辛い。今年に入ってから8月末くらいまでは黒字を出していたが、現在は仕事が途切れて新規案件を探している状況。一方、ポスティン...
![]() | 40代 / 事務 |
医療・福祉・介護_その他 |
入社して以来、1年半ほどは仕事が途切れたことがなく、後半の9か月は黒字を出した。にもかかわらず、2週間ほど仕事が途切れて軽作業をしながら新しい仕事を探しているときに嫌味を言われた。
![]() | 20代 / デザイナー・クリエイティブ |
株式会社北方広放社 |
自分がやりたい仕事だった事と、病気の事を深掘りせず受け入れてくれた部分には本当に感謝している。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
株式会社LITALICO |
自分と同じ障害を持つお子様が施設に来所してくれるので、寄り添えることが一番の嬉しさ。
![]() | 30代 |
Body Pioneer株式会社 |
対人関係でトラブルを起こすことが私自身怖く、また自分で悩みを抱えてしまい、上司に相談できるような環境ではなかったです。
![]() | 20代 |
ノイエス株式会社 |
話とは違った形で業務を強いられ、(コロナ治験など)体調不良を理由に解雇を強いられた。 現場の方々は親身であるが、上の現場を直接見ていないマネージャーなどが解雇や昇格の決定権を持っており、何を基準...
![]() | 20代 / 営業 |
株式会社木元省美堂 |
休職の手配や時短勤務、部署異動、産業医との面談、フレックス制の導入等、総務ができる限りのことを考えてくれた。 休職後の復帰も社長と直接話して可能な範囲からの復職を考えてくださった。私は経験してい...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。