障害者だからと言って特別扱いをせず、いろんな作業を...難聴のある方が株式会社ミスターマックスで働いた口コミ

icon_human10代 / 販売・接客・サービス
投稿日:2020-10-02
4.0

難聴の方が実際に株式会社ミスターマックスで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。難聴の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

難聴身体障害

どの企業にお勤めですか?

株式会社ミスターマックス

入社された時期を教えてください

2016年

職場の満足度を教えてください

障害者だからと言って特別扱いをせず、いろんな作業をさせていただいている。大きなミスをしてしまい、かなり怒られたが「期待してるから言ってる」とのお言葉をもらい、次にその作業を任させていただいたときは、「ここに注意してね」等のアドバイスをしてくださった。 そのおかげで同じミスもせず、仕事の進め方も把握できスムーズに終える事が出来た時はうれしかったです。

どのような仕事をされましたか?

スーパー勤務なのでジ以外は任されている。商品の品出し・数チェック・売り場作成等幅広くさせていただいている。

お給料はおいくらぐらいでしたか?

時給890円

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

いない

職場でどのような配慮を受けましたか?

聴覚障害を抱えているため、騒音等に気を取られやすいのと大きな音や何の音かわからない音が長時間でているのを聞き続けると耳に大きな負担がかかるが、仕事柄補聴器を外して働くのは自分にとっても不安なので外せないでいると頭痛等が出る。それにより早退するかもしれませんと伝えたが理解されなかった。上司や店長・社員さんには理解してもらえなかったので、一緒に働いているパートの方に相談しその人にも一緒に同席させていただき、社員さんや店長に伝えてくれるようお願いし、時間を作って店長に伝えてくれた。 「わかった」の言葉だけで、どうやって対応したらいいのか等の質問はなかった。仕事量はほかの人と同じようにもらえているが、根本的な配慮がなかったのは残念。

職場のオススメポイントを教えてください

パートの方々が女性の方が圧倒的に多くまた子供さんがおられる方ばかりで、障碍者に対して差別をしないでくださっている。 お年寄りの方も受け入れているスーパーなので、孫みたいに可愛がられている。文の意味を読み取れなかったときは、かみ砕いて分かりやすく書き直してくださったり、口話が聞き取れなかったときも嫌な顔をせず筆談に変更して伝えてくださったりと少しずつだが配慮もしてくださるようになった。

職場のマイナスポイントを教えてください

主に接客業なので人とのコミュニケーションが苦手な人には向いてないと思う。筆談をしてくださいってお願いしたら断られることもあるので切り替えのスピードも大切だと思う。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

先天的高度難聴 身体障害者手帳2級。聴覚障害のためお客様とのコミュニケーションにストレスが溜まる。また補聴器をつけているためいろんな音が耳に入り、精神的にきつい時もある。

ご自身で工夫されていることはありますか?

音は聞き取れるが、何を言っているのかわからないため同僚や上司からの作業指示は紙に箇条書きで記入していただいている。 お客様は顔見知りの方が増えていってるので、簡単な言葉や身振り手振りで話してもらっている。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

就労移行支援施設

ハローワーク

就職するまでに活用したサービスや受けたサポートの内容を具体的に教えてください

ハローワークには求人票がありませんでしたが、就職支援センターより今働いているスーパーにお願いしまずは職場体験ということで経験し、店長から本格的に採用したいとハローワークに求人票を出していただき、配慮事項などの確認の面接をしました。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

求人票だけでは、雰囲気・どんなことをするのか等がわからない。自分の場合は就職の前に職場体験をさせていただき職場の雰囲気・仕事内容等を実際にやってみて自分に合うかどうか確かめられたのが一番大きなポイントだった。なので職場見学や可能でしたら職場体験をお勧めする。職場見学や職場体験をし一緒に働くであろう方々のチェックをしておくと自分なりの対策が取れる。 自分で言いづらいかもしれないので、就職支援センターやハローワークの方に「職場見学や職場体験をしてみたい」と代わりにその企業に伝えることもできる。また自分の障害や病気の症状をきちんと把握することが大切。 職場の中には、聞いたことあるけどどんな障害や病気なのか知らない方のほうが多い。正確に、自分のことを言えるようにしておいたほうがいいと思う。

クチコミの続きをみる

お仕事探しのアドバイスや企業のおすすめポイント、気になるポイントなどをご覧になれます。

この口コミを報告する

株式会社ミスターマックスの
他の方の口コミも読む

ID:653
3.0

接客の要領は、性格的によくわかっていたので、その面は評価された。

ID:9242
5.0

ものを覚えたり思い出すのが難しいため、お客様にはアドリブで対応していた。わからなければ社員を呼んでもらっていた。 たまたまレジや電話応対しなくてよい業務だったから続けられた。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

難聴のある方の他の口コミを読む

障害を負い目に考える必要はまったく無いと思う。どこの世界(会社)でも嫌な方...

4.0
icon_human40代 / 事務
教育_その他

嬉しかった点は、公務員でも障害者枠の非常勤だったので週30時間の勤務(7時間半×4日)で、平日にお休みが一日あったこと。残念だった点は、パワハラによる途中退庁だったこと。

技術系で採用される場合はその会社に見合った働きを提供できるかを問われるので...

4.0
icon_human40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
東洋FPP株式会社

持病や家庭の事情等で3ヶ月ほどの休職を申し出て休養したが、その間の給料を傷病手当ではなく普通に支払ってくれた時はありがたいと思った。現在も家庭の事情は落ち着いておらず、度々迷惑をかけてしまうが、...

就職するとしたら自身の自信のあることをしっかりアピールした方が印象に残ると...

2.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
株式会社デンソー北海道

前触れもなく、ある日突然嫌がらせがあって、心無い言葉をかけられたり辛い思いをした。

同じ精神病というくくりであっても症状がまちまち。だから、それぞれの障害の特...

1.0
icon_human30代 / 人事・経理・総務・企画
団体・連合会・官公庁_その他

やりたいと申し出た仕事をやらせてもらえなかった。何度言っても現場は無理だと言われている。

面接では額面にはないけれど、色々なサポートがあるので手取りはそれ以上とか色...

1.0
icon_human20代 / 販売・接客・サービス
ANAウィングフェローズ・ヴイ王子株式会社

そもそも事務職で応募しており、電話対応もあまりないように配慮するという風に面接では言われたのに、いざ内定を貰い書類を確認すると接客業。 異動希望をするなら昇給はなし、更に異動希望は3年目からとの...

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

私の場合、まず採用担当の方とよく話すと良いと思う。やみくもに探しても他にも...

4.0
icon_human20代 / 事務
ネッツトヨタ栃木株式会社

入社後は不安でいっぱいだったが、色々な先輩方がアレコレとたくさんのことを教えていただいた。早いね!とお褒めの言葉をいただくのがうれしかった。異動後は社内だけでなく社外の方とも関わるようになり、世...

大きい会社をおすすめする。障害者を受け入れるための体制がしっかりしている。

4.0
icon_human20代 / 事務
セコム株式会社

大きい会社なので、母体がしっかりしている。

きちんとわからないことは聞いた方がいいと思います。 どんなに聞きにくくても...

1.0
icon_human20代 / 事務
Green-Room株式会社

仕事の方の押し付けが凄い。そんなにできるわけないのに。できないなら残業が当たり前の会社です。 残業もできないとなると難しいと言われます。

仕事としては、支障なくできていたと思いますが、精神的には、ストレスを感じて...

3.0
icon_human60代 / その他
クリステル工業株式会社

仕事としては、支障なくできていたと思いますが、精神的には、ストレスを感じていました。

自分が苦手なことや、配慮して欲しいことを具体的に伝えていいと思います。でき...

2.0
icon_human30代 / 教育業
社会福祉法人わおわお福祉会

務めて10年になります。 難聴のことも理解してもらい入社しましたが、育休明け復職後は良いように受け入れてもらえていません。

難聴のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス