前職で遭遇したパワハラのことを人事担当者や上司が大...その他の知的障害のある方が株式会社LITALICOで働いた口コミ

icon_human10代 / 事務
投稿日:2020-10-02
5.0

その他の知的障害の方が実際に株式会社LITALICOで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の知的障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

お持ちのご病気、障害を教えてください

その他の知的障害知的障害

どの企業にお勤めですか?

株式会社LITALICO

入社された時期を教えてください

2020年

職場の満足度を教えてください

前職で遭遇したパワハラのことを人事担当者や上司が大袈裟なくらいにまで憤慨してくださったことが一番うれしかった。「あなたはなにも悪くないんだからもう泣かないで…」のような感じで、すごい前職で遭遇したパワハラのことも含めて自分がいま困っていることや嫌なことについて、とても親身になって話を聞いてくださった。

どのような仕事をされましたか?

入社後はすぐ社内掲示物の作成業務やボールペン組み立て及び仕分け、データ入力作業等を担当させていただいた。

あなたの他にも障害をお持ちの方はいらっしゃいますか?

同じ部署で働いてる

職場でどのような配慮を受けましたか?

朝の満員電車が苦手な社員には通勤ラッシュの時間をずらした10時を始業開始にしてくださったり、毎日終礼を行うときに社員の最近なにか困っていることや体調等、かゆいところまで気にかけてくださるので障害のある方はもちろん、障害のない方にも働きややすい会社。

職場のオススメポイントを教えてください

面接をしてくださった人事担当者の方はとても優しかったし、なにより初対面の人にも明るく振る舞ってくださったところが良かった。また、終礼のときには毎日「今日はどうだった?」とか「夜はよく眠れてる?」や「食欲はどう?」等かゆいところまで気にかけてくださるので長く働くにはもってこいの会社。

職場のマイナスポイントを教えてください

女性社員が多いので男性社員はいつも「自分たちがしっかりしていないと緊急事態が発生したときに女性たちを守れなくなってしまう…」といったプレッシャーを感じてしまう。

疾病の詳細、症状に伴って困ったことを教えてください

知的障害者手帳B2。知的障害は人とのコミニュケーションが上手く出来なかったり、静かにしないといけない場所で静かにできなかったり等の症状がある。また無意識のうちに手を動かしたり、独り言をいったり意味もなく突然笑ったりしてしまう。

ご自身で工夫されていることはありますか?

たとえば、仕事中に同僚や上司等に話しかけられたら最初は相手の顔を見ることからはじめてその後に返事をしている。独語、笑いは場面によっては止めることができるように同僚や上司に「今それ違うよね?」と言われたら止めるようにしている。

その職場をどのように見つけましたか。就職までに利用したサービスがあれば教えてください

ハローワーク

就職するまでに活用したサービスや受けたサポートの内容を具体的に教えてください

ハローワークの担当者の方が「この会社、あなたに強くおすすめします。」と言ってくださり、応募をしたところすぐに面接の機会を提供してくださいました。ハローワークの担当のスタッフが自分のために一生懸命探してくださったおかげでとても働きやすい会社に入ることができました。

同じ病気、障害をお持ちの方へのアドバイスをお願いします

ただ適当に履歴書を書いて面接をして会社に入ってもよく会社のことを調べていないため「こんなはずではなかった」と思って入社後すぐに退職するのではせっかく今まで努力してきたことも全部無駄になってしまう。そのためまず最初は、「自分が就職したらしたいこと」を決めて、それが決まったらそのしたいことができる日を目指して一生懸命就活や仕事を頑張るぞ!と目標を立てることによって就活や仕事のモチベーションを上げましょう。それができたらつぎは自分が活躍したいと思っている業界や職種を研究してみてください。絶対に道は開けます。そのつぎに自分が応募したい企業についての企業研究を行い、この会社は自分に向いているのか向いていないのかをよく調べた上で応募書類の作成→面接→就職というふうに一つづつステップを踏んでいくと良いと思う。

この口コミを報告する

株式会社LITALICOの
他の方の口コミも読む

ID:9415
5.0

同僚の方たちがスマートフォンで会話しても、打つスピードが遅いのに、嫌な顔一つもしないでコミュニケーションを取ってくれて嬉しかった。

ID:9495
5.0

自分と同じ障害を持つお子様が施設に来所してくれるので、寄り添えることが一番の嬉しさ。

この企業のページへ

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

その他の知的障害のある方の他の口コミを読む

自分に出来ることは何なのか、自分の苦手なことは何なのかをきちんとわかった上...

4.0
icon_human20代 / 医療・介護・福祉
社会福祉法人友愛会(大阪府茨木市)

主任さんに相談にのってもらったり、その日に出来ないことが急に出来たとしても、誰かがフォローしてくれるから。

やはり自身で探すとなると限界があったり、大変な事が多いと思いますので、ハロ...

1.0
icon_human10代 / 軽作業
生活協同組合コープやまぐち

どれだけ努力して業務に励んでも正社員にはなれなかった。

直属の指導者がきちんと障がい特性を理解して指導してくれる職場であることが必...

2.0
icon_human30代 / 人事・経理・総務・企画
その他(コンサルティング/専門サービス系)_その他

障害に対する配慮がほぼなく、強い口調での叱責が日常的に行われていたため。

障害者雇用で入ると店長が上目線で話しかけてくる。他の地域正社員人達も軽いい...

1.0
icon_human30代 / 軽作業
株式会社ユニクロ

障害者を馬鹿にしたりセクハラ、パワハラなどありました。次の作業がないのに放置、困っているときに何も助けない、店長と話し合うが改善はない。働くときは第三者含めた法人の人達と話し合いはするけどそれが...

レジやりたいバーやりたいと言ってもやらせてくれない、早上がりしたいと言って...

1.0
icon_human20代 / 飲食
スターバックスコーヒージャパン株式会社

自分は長年スターバックスで仕事しています。早上がりさせてもらえない、異動させてもらえない、ヘルプさせてもらえないなど、障害者にたいして差別扱いを感じます。

お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。

無料でみる

職場によっては職場実習をさせてもらうことが出来るので、可能でしたら実習をす...

4.0
icon_human20代 / 販売・接客・サービス
スターバックスコーヒージャパン株式会社

予定を立てやすいように固定の曜日で休めるように決めてもらえたことです。

大手の名前に釣られてはダメです、離職手続きでも嫌味を言われました。 花王...

1.0
icon_human20代 / 人事・経理・総務・企画
花王株式会社

年配の上司の価値観にやられました。 なぜわからない、できるだろうと言われ続けため息をつかれ、だめだなと言われました。 他の上司に訴えても聞いてもらえませんでした。 うつ病の診断書を持ってこ...

焦らず会社名もかなり知られて、本社の方でしっかり教育されてる会社に就職する...

3.0
icon_human40代 / 軽作業
株式会社トライアルオペレーションズ

嬉しかったことは、以前の店長までは、本当に理解のある職場でした。残念なことは、売上のためなら時間を削ろうとするので疲労が従業員たえませんでした。

一般の求人ではほとんど会社見学がなく、会社名や仕事内容でどんなものかイメー...

5.0
icon_human30代 / 事務
全農物流株式会社

体調優先で考えてくれているので、仕事の期限がないものを渡してくれていることがありがたいことなのと、障害者に対する付き合い方のセミナーを開催する等配慮と理解をしてくれているので仕事がしやすい。

その他の知的障害のある方の口コミ一覧

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス