![]() | 20代 / 教育業 |
その他の耳に関する疾患の方が実際に団体・連合会・官公庁_その他で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の耳に関する疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2016年
職場の人は良い人ばかりで、質問しても嫌な顔せず教えてくれた。聞こえやすい右耳の方から声をかけてくれた。ただ、電話対応やお客様対応は嫌だった。そこの部分については相談したことはあるが、少し聞こえるせいか、どうしても聞こえなければ変わるというスタンスだった。
生涯学習課へ配属され、所管する施設の維持管理や成人式の進行を行う課で私は経理担当をしていた。支払処理、決算報告書の作成、源泉徴収票の作成等。
次に教育支援課へ配属され、そこでも経理を行った。その他庶務(メールの処理、本棚の整理)、イベントの準備等。
月給210,000円
別々の部署で働いてる
できるだけ電話対応は出てくれるように配慮してくれた。音量調整器具も会社の予算で購入してくれた。会社の制度としては古い体質なので自分の意見が通るところもあれば通らないところもある。ただ、部署の異動は避けられないので、仕事内容も変わるし人も変わる。退職する前に配属された教育支援課は頻度は少ないとはいえ電話対応、お客様対応があり、苦痛な場面もあったが、それ以外の部分については概ね良かった。
きちんと自分の意見を言える人であれば、完璧とはいかないまでも多少は配慮してくれると思う。職場の人は良い人ばかりだった。
人任せにするのではなく、自分で情報収集して、人に伝える必要があると思う。
身体障害2級(聴覚障害) 兄も聴覚障害を持っており、生まれてすぐに聴覚について検査をされ教育を受けてた。おかげで補聴器を付けて静かな環境かつ少人数であれば会話は可能。小中高大も普通の学校へと通った。小中は難聴学級にも通院していた。聴覚障害は目に見えない障害とも言われる。そのせいか誤解を受けることが多い。私の勝手な思いかもしれないが、音を大きくすれば聞こえると思っている人が多いように思う。電話対応も、どうしても聞こえなければ他の人に変わるスタンスの職場だった。何度も聞き返しても聞こえないものは聞こえないし、初めて出会う人にはどのタイミングで耳が悪いことを打ち明ければよいのかわからない。また、職場の人が変わる度に自分のことについて説明が必要なこともストレスだった。周りの人が話しているのは分かるが、何を話しているのか分からず会話についていけない。いっそのことまったく聞こえなければよかったと思う。
・できるだけメールで会話をする。
・相手方にも確認を取る(例:26日木曜日のお昼の2時で間違いないですか?)。
・上司に相談する。
上司に相談しました。
私は難聴で中途半端に聞こえるせいで誤解も受ける。電話対応できるかと聞かれたら場合によるのではなく、少しでも不安があるなら「できない」と伝えた方がいいと思う。責任が取れないことはしっかりと伝えた方がいいと思う。
官公庁の時給は年齢が高いほど高くなるらしく上限の一番高い時給になってましたので良かったです。 仕事もできないものはやらなくていいので民間の障害者枠よりかなり仕事が簡単で満足でした。
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社Mizkan(旧:株式会社Mizkan Sanmi) |
上司も良い方でサポートも沢山していただけた。親切な方が多く障害を持ちながらも伸び伸びとできる職場だった。
![]() | 40代 / 事務 |
株式会社リンクスタッフィング(旧:株式会社リンク・マーケティング) |
電話応対も配慮してもらい、通院、学校行事などのお休みにも緩和でとても親切で温かな企業です。
![]() | 20代 / 人事・経理・総務・企画 |
エプソン販売株式会社 |
人間関係がとてもよく、配慮や周囲の理解をしてもらえたことで、仕事が大変やりやすい。また、先輩や上司との関係もよく、親身に相談してくれたり等、とても尊敬する先輩たちばかりだった。
![]() | 40代 / 清掃 |
医療法人社団誠高会 |
皆が嫌な顔をせずにマスクをとって話をしてくれるということ。そして体調が優れず長期休む事があっても理解して頂き心置き無く休める環境。そして連絡はLINEで対応して頂いている。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
ANA成田エアポートサービス株式会社 |
仕事内容の相談したくても、全く受け付けることなく、逆に、パワハラ被害にあいました。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 / その他 |
日医工株式会社 |
勤続の長く、パワハラ的な人により、入社初日から差別を受けた。異動して来た上司に力は無かった。 パワハラに対する誓約書も意味が無い。
![]() | 40代 |
大和ハウス工業株式会社 |
嫌がらせ、パワハラ、仕事の取上げに。上司から「体調が悪い時は休むように」と指示されており、人事評価の面談時に「休みが多い」といつも言われました。産業医も看護師、上司を含めて時より面談を受け、その...
![]() | 30代 |
東日本海洋建設株式会社 |
入社中に障害のことがわかり、同僚や上司に伝えたところ、一定の理解をしてもらい親身に考えてくれるなど、とても良い環境です。しかし、現場での作業は障害の特性上難しく、また命の危険性も高い仕事であるた...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。