![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
うつ病の方が実際にALSOK介護株式会社(旧:株式会社ウイズネット)で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
1997年
自分の辛さを理解し、雇用してくれたことも驚いたし嬉しかった。不安も多くあったが、周囲の人が、全員ではないが優しかったから。そして休んでも早退しても、受け入れてくれたことで、少しずつだが症状も軽くなった。
入社してからオリエンテーションをゆっくりとして下さった。その後、一週間してから経験豊富なヘルパーさんについて業務にあたった。認知症施設であったため、傾聴することから始めた。それからゆっくりと一対一での介護をさせてもらった。その後、慣れるまでの間はホーム長が必ず話を聞いてくれたり、業務のチェックをして下さった。
時給890円
同じ部署で働いてる
施設長の方が大変に理解のある方だった。暴言や妄想のある認知症の人への対応について、自分が好きな歌でレクリエーション活動が出来て、利用者さんが喜んでくれてとても嬉しかったことで成功体験を自信になれるようにしてくれた。
人間関係が良好で、家族的な雰囲気があり、なおかつ会社もしっかりとしたサポート体制がある。
やはり、認知症への理解や介護することが好きな方が良いと思う。また、体力的には入浴サービスもあるので、健康な人が良いと思う。人の心を受け止められる、人の話が嘘であっても聞いてあげられる気持ちのある人材が良い。
精神手帳2級(鬱病)。鬱病は、毎日気持ちの変化があり、起床してから仕事に行くための支度をするのも困難になる日もある。しかしながら「働かなくては!」という思い、その思いが強ければ強い程、焦って、自分を責めてしまう。また、急に気分が落ち込み、物事を悪い方向に考えてしまう。薬剤からか脱毛も多く見られ、何もしたくないし動きたくもないと思ってしまい、職場へ行くのが怖くてならなくなってしまう。
診療内科の主治医が、通院するたびに私の話に寄り添ってくれた。胸の中にあること、家族にも言えないことも医師の前だと素直にさらけ出せることが救いだった。薬だと頭痛が激しく出て辛くなるが、話を聞いてもらうことでとても心が軽くなった。「職場で無理なく働くこと」と助言されたことで、生活のこともあったが、無理をして頑張ると頑張るだけ跳ね返って来る症状だったから、とにかく無理しないこと、頑張らないことに努めた。
ハローワーク
資格はヘルパー2級しかありませんでしたが、介護福祉士の受験講座を会社がやってくれました。そこに参加して、国家資格を取得することが出来ました。
様々な病があると思う。その症状もまた様々な形で出ていると思う。ブラック的な会社が多い世の中だが、職業の適正も大切だと思う。先ずはありのままの自分を伝えることで相手の会社の内情が分かる。障害に対しての企業の考え方を見極めるのは大変だが、先ずは最初の一歩。とにかく無理は禁物。頑張ることも大切だが、生涯において出来ることを見つけ、同じ作業でも業務でも大切にして下さい。そして、その「得意」を武器にして、後は続けること。疲れたら必ず上司に相談し、休むことも長続きコツ。
![]() | 40代 / コールセンター・オペレータ |
その他(IT/通信/インターネット系)_その他 |
人とのコミュニケーションが苦手で、一人でもくもくと作業する事が得意で、気に入ればかなり集中して好成績をあげられるので、それを評価された事が仕事が続いている理由だと思う。人とのコミュニケーションは...
![]() | 40代 / 清掃 |
株式会社両備ヘルシーケア |
自分のあるがままを評価してくれるところ。時にいけないことと注意されることもあるが、めげずに頑張っている。
![]() | 20代 / 営業 |
株式会社ひまわり住工房 |
体調不良を起こすとゆっくり休んでいいと優しく言ってくれてはいるが、精神障がい者を芯から理解しようとする心構えは感じられなかった。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
役職がついたころに、急遽退職される方が出て、後任の採用に苦労するところだったが、皆さんで相談してくださって、後任者の候補者を紹介してくださって、非常にうれしかった。 皆さんで話し合えるような環境...
![]() | 60代 / 医療・介護・福祉 |
大塚製薬株式会社 |
締切仕事は余裕のある期間をとれるものしか受けないので、重圧がかからない。 作業所の他の人と仕事時間外の付き合いが必要ない。
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
會澤高圧コンクリート株式会社 |
調子が悪い時等、話を聞いてくれるような人もいたが、障害のことを理解してくれず、怒鳴ってくる人もいたため。
![]() | 20代 / 事務 |
株式会社バイトレ |
今までの職場では「やる気があるのか」と聞かれることが多く、職場が嫌になることが多かった。今の職場では自分の良さを認めていただいていて、安心して業務に取り掛かれている。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。