![]() | 30代 / 事務 |
関節リウマチの方が実際に株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズで働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。関節リウマチの影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2006年
常に上司が体調を気にかけてくれて、とにかく細かくフォローをしてくれる。長く一緒にいるので、調子が悪い日も自分で言う前に察してくれたり、何でも言える環境を作ってくれた。 私の為に入社前にスロープを作ってくれたり、雪の日は遅めに出勤させてくれたりと、申し訳ないくらい親切にしてくれる。仕事がパンクしそうになると手伝ってくれるしコツも教えてくれる。でもダメな時はちゃんと怒ってくれるし、スキルアップの機会も沢山ある。 今はコロナなので、重症化リスクの高い薬を服用している私に、いち早く在宅勤務を勧めてくれた。
一般事務作業だが、初めのうちは私に事務経験が無かったため、文章のチェックやコピー、電話対応、受付等簡単な作業から始めた。その後はExcel、Ward、PowerPoint等の作業や健康診断業務等をしている。 異動は一度したが業務としてはあまり変わりなく、上記のほかに入退社の手続き等をやるようになった。
時給1,200円
別々の部署で働いてる
入社当時、フルタイムでしか募集をしていなかったが、体力や体調に不安がある事を伝えると、「短い時間から始めよう。」と提案してくれた。その後も体調によって時間を増やしてみたり減らしてみたり、療養で休んだりと沢山振り回してしまっているのに、全て快く受け入れてくれた。 障害についての制度は特に無いかと思っているが、とにかく話を聞いて何が一番いいかを考えてくれる。
とにかく話をしてくれるので、何がいい方法なのかを一緒に考えてくれる(わがままはダメ)。 製造ラインで働いている障害者の方もいるが、椅子を用意してもらったりと工夫しているようだった。スキルにもよるが、異動の相談も乗ってくれる。
冬になると、豪雪では無いが雪が降る地域。どうしても足元が悪くなるし車の運転も注意が必要なので、そこは気をつけた方がいい。 あと製造会社なので、部署によっては匂いや騒音がある。
身体障害2級、関節リウマチ。とにかくいろんな関節に痛みが生じるため、少しでも無理をすると痛みが強くなる。大体の場合痛み止めなどでその場はしのげるが、そのうち腫れがひかなくなり、変形してしまう。私の場合日常生活は自分で注意すれば済むが、仕事はどうしても無理をしてしまうのでコントロールが難しい。また、誰かの力を借りる、状態をきちんと伝えるといった勇気が必要。
障害の状態やできない作業というのは、周りが気付ける事はほぼないので、やってみてキツい時は我慢せず、自分から言うようにしている。仕事に必要な道具も、会社に相談して自分の使いやすい物を持ってきて使用したりしている。
ハローワーク
たまたま、母の付き添いでハローワークに行ったところ、障害者用の窓口を見つけフラッと利用してみました。 その時は特に希望の職種が見つからなかったため帰りましたが、後で、その時の担当者さんから連絡がきて紹介してくれました。今まで接客業しかした事が無かった為、事務作業の面接が緊張するし無理!と伝えたところ、いい会社だから練習だと思ってやってみよう。一緒に行くから。と勧めてくれて、面接も一緒に受けてくれました。とても心強かったです。
障害があると希望の職種が見つかる事はそうそうない。自分で探すのもいいが、ハローワークや他の斡旋ツールに、何が出来て何が出来ないかをはっきり伝えて、紹介してもらうのも手だと思う。無理だと思っていた職種でも、案外大丈夫だったりする事もあると思う。
![]() | 30代 |
自動車・運輸・輸送機器_その他 |
納期がギリギリできて、考えながらやっていたがとても間に合う状態ではなく、上司からの助けがない。
![]() | 40代 |
一般財団法人仁和会総合病院 |
交通事故やリウマチを患い、突然的に移動命令や退職を促すような話をされることがあった。交通事故の際には正社員からパートにさせられ、なかなか正社員へ戻してくれなかった。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 人事・経理・総務・企画 |
中日本高速道路株式会社 |
通常業務時は配慮してもらってとてもいい環境だと思っていた。足の状態が悪くなり、手術・入院したときもしっかりと療養させてくれた。しかし昨今のコロナ感染対策で、自宅待機・在宅勤務・出社の選択をすると...
![]() | 10代 / 営業 |
船橋新京成バス株式会社 |
残業が多く月に80時間程残業していた。早朝深夜と拘束時間が長い事もあり、その中で発症した。今思えばもともとリウマチはあったが、ごく軽かったため気付かず生活していたが、体に負担がかかり症状が強く出...
![]() | 40代 / コールセンター・オペレータ |
株式会社わかさ生活 |
障害のある方がいらっしゃるので私が障害かあることを話しても通院等にもとても協力的であること。そのため休みも取りやすい職場である事。差別的な扱いは一切感じたことはない。
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。