![]() | 30代 / 飲食 |
うつ病、ADHD、発達障害の方が実際にイケア・ジャパン株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。うつ病、ADHD、発達障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
IKEAでは様々なキャリアアップを望めるが、私の場合、dishエリアで皿洗いの作業しかない為、3年後5年後のビジョンもdishエリアで皿を洗い続ける想像しかできず、「謳ってる情報と現実とのギャップが大きい」為に、大いに不満を持った。 すごく働きやすい会社なのは確かです。 配慮事項に関してもきちんと対応してくれます。 一人一人の成長も考えて仕事をさせてくれます。 面談を何度も何度もしてくれました。 最初はIKEAの職場の雰囲気や皆の人柄の良さ、自分らしく、これから仕事を続けていける環境だと直感したので是非働きたいと思い入社。 仕事内容は肉体労働で結構大変だったけど、続けられる仕事でした。 実際、私なりに効率の良い方法を研究して、健常者の人達よりも誰よりも速く丁寧で正確な作業が出来ていました。 嬉しかったのは、他の企業と違い人との距離感が近いので「ありがとう。助かるよ」と言ってもらえたり、相手から笑顔で元気な挨拶をしてもらえたこと。 中には、私のことを一人の人として見てくれていて、優しく接してくれた人達も居たこと。 残念だったことは… 自分の特性から感情的になり、人間関係を悪化させてしまったことや、周りの人達に迷惑をかけていても自分では気づけなかったこと。 (今でも私の知らない事もあるはず…) そして、反省と振り返りの機会があったのに、自分自身と向き合う力がなかった私の弱さ。 また、あってはならないことですが、あまりにも仕事の出来が良すぎたことや、見た目では全く判らず理解されない為、 「障害者枠を利用して自分の甘えを正当化して働いている」 「あんなのは障害者ではない。絶対何か裏がある。」 「計画的に通院して医者を騙して働いてるズルい奴」 「皿洗ってるだけで金もらえて良いよな」 私には直接言いはしないものの、人権侵害級の嫌味や悪口を言われ、はやしたてられ弄ばれたこと。 そして、それを上司に相談しても証拠が無いからと改善が認められず、同僚は我が身可愛さで暗黙の了解で知ってても知らない振りを貫き通して、私の前ではいい人を演じて、「あの子の勝手な被害妄想だから、狂言よ。」「あの子の言うことは信じちゃダメよ!」 と私がおかしい障害者のレッテルを貼られ、被害妄想で終わる。 悔しい思いをしました。 なぜか、マネージャーが変わったとたんにパタリとそんな事を言う人が急に減ったけど。 などIKEAのvalue、IKEAの理念から逸脱した言動をしている人達がいて、私が深く傷つき失望した。 また、会社の方針で自分の目標やビジョンも全てがセルフなので、私にはそれが合わず、マネージャーに相談したが「皆大変なのは同じ。お金をもらって働いてる以上はそれが仕事でしょ?」「自分のやりたいことは自分の自己責任でみつけて」など言われた時にショックを受け、以来上司とは仲が悪くなっていく。 評価を行う時もマネージャーと私は関係がこじれてしまったので、評価に対して公平さを感じられなかった。 色々あり何だかんだで、 もう二度と働きたくない。 不満と回答しました。
部署はIKEAFOODのcommercial。 主にレストランのdishと呼ばれるエリアを担当。 食器が返却されてきたら大型食器洗浄機に食器を仕分けて、洗浄後の片付け、キッチンへ返却する作業。 清掃作業、商品補充も行なっていた。 コロナ禍の影響でオンラインストアの注文が多く、ピッキングの作業を手伝いに行くこともあった。
別々の部署で働いてる
通院する時間を確保してくれたこと。 最初のマネージャーの時は、無理にランダムなシフトにチャレンジはせずほぼ固定の時間の出勤をさせてくれた。 レジ等の接客についても配慮してもらい、バックヤードでの作業を中心に仕事をさせてくれた。 もちろん、レジや接客、他部署の仕事にもチャレンジすることもできる。 平等に機会は与えられている。 私の調子や精神的な不安定さがある時は、きちんと時間を取って話を聴いてくれたこと。 障害に対して理解を示してくれていたりなど、他の企業にはない手厚い配慮をしてもらえて感謝しています。 二人目のマネージャーの時は、効率超重視の人で、前任のマネージャーがすごい優しい人だったのだと改めて感じたこと。 二人目のマネージャーが配慮をしてくれたことは、面談や僅かな業務の間を縫って話をした事以外特になかった。
精神手帳2級(発達障害・ADHD)。 二次障害・混合性不安抑うつ障害。
まずは、自分がどのような働き方やライフスタイルを選ぶかということだと思います。 やりたいことも大事ですが、出来ることで無理なく続けられる仕事を選ぶといいと思います。 そうすることで負担を減らして働く事が出来るからです。 あらかじめ会社側に、自分の特性や症状の状態、配慮事項には何があると仕事をきちんとこなせるのか?を分析し相手に伝える事で、お互いを尊重する関係性も大切です。 出来ることと出来ないことはきちんと把握しておくといいです。 私が経験して感じたことは、仕事をしに行く以上、甘えは禁物だと思います。 健常者では当たり前でも、私達には難しい部分もあるかと思います。 しかし、社会に出て働くという事は、会社のルールに従うことでもあり、周りにできるだけ合わせる事も必要です。 何処の企業でも共通して言える事は、 決まった時間に出社し、休まないこと。 元気があり、明るく笑顔で挨拶が出来ること。 協調性があり和を乱さないこと。 報告・連絡・相談がきちんと出来ること。 失敗したら素直に謝罪し対策を考えること。 自らの言動に責任を持てること。 効率良く仕事をする為の研究や向上心。 など、どれも当たり前だけど大変な事です。 また、気になる求人票を見てホームページからの情報に目を通して「その会社が何を理念としているか?」を理解し、企業研究の必要もあります。 実際に支援者と共に、見学や体験させてもらうとより仕事の内容が解りやすく良いと思います。 自分にその仕事内容が合ってるか否かイメージも掴めます。 最後にここが一番重要な所です。 会社の担当者は、面接を通して 「この人と一緒に仕事をしたい!」 「この人ととなら仕事をやっていけそうだな!」 と思ってもらえるかどうかです。 会社が求人票を出すのは、極論言ってしまえば、一緒に仕事をする仲間を探しているのです。 逆に自分が面接官だったらどんな人を採用したいか?を考えると何となく解りますよね? 常にやる気がなくて、悪口や不平不満や愚痴を言う人と一緒には働きたくないですよね? 失敗をたくさんしている私が言うのもお恥ずかしいのですが、悲しいけど事実なんです。 仕事では健常者だろうと障害者だろうと人間関係が一番大事になってきます。 特に発達障害の皆さん、仕事はそこそこ出来てて、「大事なのは愛嬌があること」を意識できたらしてみてください。 愛嬌がないと自然と相手に気に入らない奴として認識されてしまいます(泣) なので、 「自分の振る舞いが相手を不快にさせてないかな?」 「何か不愉快な発言をしてないかな?」 と、時々は自分の言動を振り返って確認してみてください。 そして、昨日よりも今日、明日の成長を意識して、少しずつ前向きな気持ちを育んであげてください。 頑張っている自分を肯定し、褒めてあげてください。 そうすることで、少しずつだけど自信がつくと思います。
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
株式会社タカキタ |
管理職は仕事について行けていないのを分かっていた。けど、異動はさせたくないから「自分から無理なら言って来い」と責任逃れともとれる発言をして、結局何の配慮もなかった。
![]() | 50代 / 事務 |
株式会社ベルシステム24 |
今の部署はいい意味でも悪い意味でも障がい者扱いはないです。もう少し仕事量などを配慮してくれるとありがたいのですが。
![]() | 50代 / 販売・接客・サービス |
三重県庁 |
指導の方法が、その人により異なりました。 私よりも後から入った人が次々と仕事を持ち、私の仕事はありませんでした。 これでは成長もできず、どうしたらいいのかわからなくなりました。
![]() | 40代 / 軽作業 |
その他_その他 |
最初の面接で、前の会社を病気で辞めて3年ブランクがあるのと、うつ病を患っている事を伝えましたが、それでも採用してくれた事です。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 / 医療・介護・福祉 |
合同会社ワイズサポート |
何回言っても契約書をいただけなかった。 給料日のお昼頃になって振り込まれることがあり不安だった。(一般的に朝には振込されてますよね) 仕事内容はとてもやりがいがあったが、時間通りに帰れないことが...
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
株式会社マイクロスカイラボ |
組織として機能していないところがあったので、最終的に労働基準監督署に相談した。
![]() | 20代 / 軽作業 |
合同会社西友 |
合理的配慮の言葉もしらない上司に当たりました。 他のパートには楽しそうに話しかけるのですが、自分に対しては話しかけるなどなく、ただ面倒なことを避けられているだけでした。
![]() | 40代 |
株式会社テクノプロ・スマイル |
上司は親切です。また給与水準があまり高くなく、障害年金がなければ生活は困難です。業務には不満はないのですが、単純作業が中心なので将来のキャリア形成に不安を感じています。
![]() | 30代 |
株式会社ジャパネットホールディングス |
事務と言ってもじっと座っていることはなく、常に動きまわり力仕事が多い。 入社後、上司との面談を含めフォローは全く無かった。社員は感じがあまり良くない人が多く、社会人としての常識がなく傷つくことが...
![]() | 20代 / 事務 |
東京セキスイファミエス株式会社 |
良い所:ジョブコーチ支援の利用提案、周囲の音が気になるのでイヤホンをしたいなど、配慮に関する申し出が基本的に通る所。 残念な所:障害特性上、最も避けたいと思っていた部署に配属になってしまい、そ...
![]() | 30代 / 人事・経理・総務・企画 |
アクセンチュア株式会社 |
障害者枠だから、と業務内容を制限せず、相談や実力に応じて業務の幅を広げていける体制が整っている。 かと思えば「昇進を目指さない」ような働き方も認められている(だからって成長しなくていい、とはな...
![]() | 40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
合資会社こころいろ |
A型事業所で勤務時間が四時間と限られていて、給与面、社保面が厳しい。
![]() | 30代 |
りらいあコミュニケーションズ株式会社(旧:もしもしホットライン) |
とにかく仕事量が多い。 オペレーターからの手あげ対応を第一優先にしたいのに、業務量が多すぎて対応している暇がなく、全体的に手あげしにくい雰囲気が漂っている。 パワハラなどにより同期や後輩が辞めた...
![]() | 30代 |
メルパルク株式会社 |
病気を理解してもらえない。 たとえ障害がなくとも、環境と設備が整っておらず、パワハラもあった。特にある上司からはきつく当たられたりした。 どうしても理解をしてもらいたくてADHDの冊子を持参して...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 |
東日本海洋建設株式会社 |
入社中に障害のことがわかり、同僚や上司に伝えたところ、一定の理解をしてもらい親身に考えてくれるなど、とても良い環境です。しかし、現場での作業は障害の特性上難しく、また命の危険性も高い仕事であるた...
![]() | 40代 |
富士産業株式会社 |
事実です。〘 同事業所でPTSD発症、職場いじめ原因〙PTSDの人が通常時間で働くことが出来なくなった場合、条件をつけて(ハードルが個人に合っていない)試用してダメであれば辞意を勧める。良心的で...
![]() | 40代 |
医療・福祉・介護_その他 |
障害者雇用ではありませんでしたが、入職後にメンタルの不調で辞職願いを申し出たところ、考慮するから続けなさい、と言ってくださいました。 その先生は、もう高齢になられ、されました。 いよいよ悪化して...
![]() | 50代 / 軽作業 |
株式会社キユーソーエルプラン |
一年経っても仕事を覚えられないので皆から馬鹿にされたり無視している人も多いのでとても辛いです。
![]() | 40代 |
株式会社テクノプロ・スマイル |
上司は親切です。また給与水準があまり高くなく、障害年金がなければ生活は困難です。業務には不満はないのですが、単純作業が中心なので将来のキャリア形成に不安を感じています。
![]() | 50代 |
九州西濃運輸株式会社 |
会社には知的障害2名、身体1名、精神障害者は私一人。障害者として雇用し助成金も国から受けておきながら配慮は一切無いように思う。過酷な作業の連続でした。私は障害者だからと甘えるつもりは一切無く、給...
![]() | 20代 |
社会福祉法人薄光会 |
発達障害を理由に、希望していた発達障害児支援に一切携わることができませんでした。また、発達障害で一度に複数のことが苦手ということを理由にお弁当の皿を洗う部署にいたのですが、そこでご利用者様から毎...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 |
株式会社JR東日本運輸サービス |
清掃の仕事の中でも特殊でしたのでやりがいはありました。とても楽しかったです。ですが職場の人間関係がとても悪く居心地は良くなかったです。足の引っ張り合いがよくありました。
![]() | 40代 |
NTTクラルティ株式会社 |
社内の先輩方は優しい方が多いです。しかし社風がASD(発達障害)には合いません。特性上、最も苦手で苦労している人間関係の構築を、自発的に行う事を求められました。社内イベントも多いです。川柳大会、...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。