![]() | 30代 |
その他の精神疾患の方が実際にゴールドフラッグ株式会社で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の精神疾患の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
同じ部署の同僚の社員の態度が同じメンバーに対してかなりキツイ言い回しや態度を取られます。共同作業中は、一方的に命令する口調を取ってこられる。常に上から指示してくる感じで、メンバーの意見や考えを聞く耳を持とうとせず、メンバーが言った発言さえ信じたりせず、目の前でわざわざ上司に聞きに行ったりします。逆にこちらが再度確認したり、本当に大丈夫なのか確認を入れると、「わざわざ上司に聞かなくても、私の言葉を信用してもらっていいですか?」などキツイ口調で圧力をかけてきました。
私に対しては全く信用していない態度を取るにもかかわらず、自分のことに関しては信用して欲しいなど明らかに一方的な言い分であり自己中心的な態度にたいし非常に不快な気持ちになりました。
協力的な態度を取ってもネガティブに物事を解釈してネガティブな行動や発言をとってきます。
また、その人の望んだ行動を取らないと、強い口調でや感情的な態度で責め立てきます。
自身も些細なミスをするにも関わらず私が些細なミスをした際も、人を見下す様な口調でみんながいる前で責め立て来られます。そういった態度を取られることから精神的にとても追い込まれていきます。
精神的不調から徐々にその方に対して距離を取る様にしましたが、流石に共同作業で常に一緒の同僚に対して距離をとり続ける事は流石に無理があるし、あまり良くないと行動と思い直属の上司にジョブコーチを交えながら面談をしてその事について相談しましたが、直属の上司は入社当初は「なんでも困った事や辛いことがあれば遠慮なく相談してくださいね。」と言っていただいていたので、普段はあまり相談はしなかったのだが今回はとても自身で解決出来る事ではなかったので上司に全て打ち明けましたが、初めはあまり信用してもらえない感じでちょっと後ろ向きな感じで、積極的にこの事に対して対処してもらえる感じではなかった。そのため、再度ジョブコーチを使いながら何度も上司に相談しましたが、上司からは「助けられる事と助けられない事がある。その件は本人と直接話をして解決して欲しい。それでも解決出来ないなら、何言われても気にしない様にスルーするか極力距離をとって関わらない様にしてください。」という様なニュアンスの言葉で促されました。
その方も障害特性からその様な行動や態度を取られると思うし私自身も精神的不安定でうまくコミュニケーションを取る事が困難であることを認識していながらも本人同士で話し合って解決して欲しいなどというようなアドバイスで問題を解決しようとすることがとても残念であり、また、アドバイスの内容を分析してみると本当に一人一人の障害を理解しているのかなと疑念さえ抱くぐらいの発言をされることがあります。しっかりとした裏も取らずに上司のイメージでそんなことをする人では無いと断言して、一方的に問題を解決したことに対しとても辛かったです。
チラシ、パンフレット作り、ネットサイトの商品やモデルのレタッチ、チラシやDMの梱包やその他の単調な業務。
同じ部署で働いてる
初めの面接の際に、コミュニケーションが苦手で配慮して欲しいと伝え電話応対の業務を配慮を了承していただきました。
しかし、初めのうちは取らなくてもよかったのですが途中から人手不足からなのか、そろそろ電話応対しましょうか?と言われてとても不安でしたがジョブコーチに相談して月一の面談時に再度障害特性を報告して電話応対は難しい事をお伝えしたら配慮していただきました。
精神障害3級。
求人情報だけの文章だけでは中々イメージがつかないことも多し、業務上困難な事を配慮して貰えるかはしっかりと面接などで伝えることが大切ですが、伝えたからといって必ず配慮して貰えるかは分かりません。その状況下でなんとかやっていけるのであれば問題は無いのですがどうしても辛く体調に支障をきたすのであればしっかりと複数人の上司に相談する事が大切ですし、普段から気軽に相談出来る様な関係性も作ることも大切ですが、中にはコミュニケーションや人間関係の構築が困難な方もいらっしゃるので、別に会社の中の上司に相談できないのであれば外部の機関などに頼る様にしましょう。
一人で抱え込む事は良くないので、上司や相談員が信頼出来なかったり理解が薄いのであれば別の用途から信頼して相談できる方を探す事をお勧めします。
また、色々相談したりしても何の解決できず、職場での居場所を感じない場合は、その職場にあっていないので退職する選択肢も持ちながら最終手段としてその選択肢を決断できる勇気を持って下さい。必ず自分に合った職場に出会えます。
![]() | 40代 |
富士フイルム株式会社 |
人事の方が障害に理解のない方で、仕事が忙しく体調を崩し休みがちになってしまった時に「迷惑だ」と何度も言われました。 社内で理解者としていて欲しい立場の人がこの状況です。 支援センターに間に入って...
![]() | 40代 |
国税庁 |
国税庁障害者活躍推進計画とは名ばかりのものです。採用担当者も知っていませんでした。 労災保険が再雇用の際に無く、仕事をする上での体制が整っていません。職場環境についても、採用当初に配慮してもらっ...
![]() | 20代 |
吉本興業ホールディングス株式会社 |
障害に理解のない方が多い印象です。何度も高圧的に指示をされました。他部署の女性の方から、私が何もしていないのにも関わらずミスをしたと勘違いされ嫌な態度をされたこともあります。上司にも相談しました...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 30代 |
株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部) |
障害を抱える人に何も配慮がなく、接客をしながら全部覚えろってな感じでした。まだ仕事が覚えられなくてメンバーの人たちがかなりの負担になってるとのことでした。面接のときに障害を抱えてるので今まで仕事...
![]() | 20代 |
株式会社ダイナック |
当初私は電車に乗るのが精神的にもきつかったため、テレワークでも大丈夫ということで入社したのですが、コロナが収まってきたタイミングで突如「来週から出社してほしい」と言われました。仕事も当初入社時に...
![]() | 30代 |
学校法人聖路加国際大学 |
基本的に任された業務が終わったら放置状態です。 真面目に仕事したいと思ってるのならあまりオススメできません。 陰湿な嫌がらせを障害者にもしてきます。 私が受けた嫌がらせは、人に聞こえるような声で...
![]() | 20代 |
KYODOU株式会社 |
警備の仕事が前日にあるかないかをメールでお知らせすることが遅いので、一週間または3日前には仕事の予定をお知らせしてほしいです。担当者によりますが、仕事を見て覚えることが苦手です。一つ一つ丁寧に教...
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。